2010年3月27日土曜日

闘病生活・回顧編  『元気なおしっこ』

下記の闘病生活・回顧編を書いた頃は、

おそらく退院してから

1年ぐらい経っていたと思います。

まあ、ほとんど今の状態と変わりません (^_^;)

少し長いブログですが、どうぞおつきあいを・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それは、平成16年の4月の終わり頃のことだった。

私は、体調を壊して4ヶ月もの間、休職していた。

病名は、

『ウイルス性脳炎(ヘルペス?)』(診断書の原文ママ)

医者にも、本当の原因はわからないが、

なんらかの形で、ウイルスが髄膜(ずいまく)を超えて、脳にまで達した。

そう診断された。

入院した期間は、ちょうど50日間。

その最初の2週間ほどは、私は意識がない、

全く記憶がない状態でした。

入院した当初、主治医から、

「意識が戻っても、言語障害が残る恐れがある」

と診断されていた。

意識が戻り、幸いにも言語障害は出ませんでした。

しかし、意識が戻ってからも、

立ち上がれない、足が時々ケイレンする、

目は黒い飛蚊がでている、

耳は、ふさがったような、

こもるような感じがあり、聞こえにくい。

そして、おしっこが全く出ない、

という状況でした。





おしっこが出ない!

これが、なかなかやっかいだった。

どんなに膀胱におしっこがたまっても、一滴も出ない。

おしっこを出すため、導尿(どうにょう)といって、

おちんちんの先から、やわらかいカテーテル(管)を通していき、

膀胱の中まで入れていく。

すると勝手に、おしっこが流れ出てくる。

こんな導尿を1日に数回しなければならない。

普段は看護師さんに導尿してもらうのだが、

「自己導尿」といって、

自分ひとりで導尿することができなければ、

退院許可が出ないうのだ。

男性にとって、こんな恐ろしいことはない。

本当に怖かった。

カテーテルに麻酔薬入りのゼリー(キシロカインゼリー)を塗って、

ゆっくりと挿入していく。

なので思ったほど、おちんちんの中に管を入れるのは、痛くない。

しかし、膀胱の境目の筋肉を通る時の不快感は、

思わず『うっ!』と声をあげてしまう。




結局、おしっこが出るようになったのは、

退院してから、ちょうどひと月立った

7月11日の夜中(12日の早朝)だった。

夜中に、おしっこに行きたくなって、目が覚める。

自力でおしっこをする訓練のため、すぐに導尿をしない。

いつものように、しびんをあてて、しばらく待つ。

漏れそうなくらい尿意があるのに出てこない。

やはり今日もダメなのか?・・・

あきらめかけたその時だった!

チョロリとおしっこが、出てきた。

「え!今、出たんと違う?」 

またチョロリと出る。

やはり、出た!

チョロ、チョロ、チョロ!

出た、出た、出た!!

勢いも弱い。

しかもとぎれとぎれ。

でも、今まで全く出なかったおしっこが、

自力で出すことができた!

やっと、社会復帰に希望が出てきた瞬間だった。





それから、少しずつおしっこが出るようになり、

導尿の回数を減らしていくことができた。

今は、もちろん導尿はしていない。

しかし、まだ完全という訳ではない。

昔は、いつでもおしっこが出せた。

しかし、今は尿意があっても、すぐに出るとは限らない。

実際、その秋の定期健康診断の検尿で、

おしっこがでず、理由を説明し、

あとから持っていったぐらいである。

でも、今ではちゃんと『元気なおしっこ』が出るようになった。

やったぁ。




退院して、おしっこが出はじめるまでが、一番つらかった。

歩けるが走れない。

目にゴミが浮いて見える。

耳がふさがったように聞こえない。

おしっこがでない。

導尿による嫌な痛みが、おちんちんに走る。


しかも、勃起しない!


貯金はない。

結婚もしてない。

職場にも迷惑かけている。

死にたい・・・

そう思った。

どちらかといえば、『死にたい』なんて人がいれば、

1時間でも2時間でも説得し、思い止まらせそうな私がである




そう思うと、

『今まで俺は、本当に相手のことを思って相談にのっていなっかたのでは?』

とさらに落ち込んだ。

『まるで負け犬じゃないか!』

『いや、犬ならまだ、いつでもおしっこ出るぞ!』

『俺は負け犬以下なのか?』

そこまでとことん落ち込んで、落ち込んで、

今、立ち直ることができたのは、

やはり家族であり、職場の同僚であり、友人のお陰だった。

そして一生懸命診察していただいたドクターであり、

やさしく看護してくれた看護師さんである。

『親より先に死ぬのは、親不孝だぞ!』

『これだけの人に心配され、励まされ、勇気づけられたんだ!』

『俺は、絶対死ぬわけにはいかない!』

そう思い直し、どん底から、はい上がってきた。

おかげさまで、無事に職場復帰し、

あいかわらず、ドタバタした毎日を過ごしている。

仕事嫌いの私だけど、その時、心底思った。

『元気に働けることは、なんてすばらしいことなんだ!』

みんな、ありがとう。

感謝!

     (完)



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


みんな2年間ありがとう!

(^_^)ノシ
 

2010年3月26日金曜日

ブログを始める以前から・・・

私がこのブログを始めたきっかけは、

勝間和代さん!

「ブログを始めましょうと言っても、

実際に始める人はほとんどいない」

という挑発にのったわけです (^_^;)

しかし、それより以前からホームページを作りかけていました。

入院していたときに、会社の状況が全くわからなくなってしまった。

なので、ホームページを作って情報を共有できれば・・・

そう思ったのだ。

しかし、すぐに、休みの時まで、

会社のことを気にするメンバーがいないことに気がついた。

次に、私の闘病日記を公開すれば、多少でも同病者の参考になるのでは、

そう考えた。

当時は、私の自宅では、ネットができる環境ではなかった。

ケータイ電話で、気軽に見られるサイト。

しかも、パケット定額じゃない人でも安心できる

軽いサイトで!

そんなことを考えていた。

無料で自分のケータイサイトを作ることができるサイトは、

いくつもあった。

作り方が易しくて、パスワードの設定ができて、

エロサイトのCMの少ないヤツ (^_^;)

親のページに、子のページを作って、孫のページを増やしていく。

そんな感じで、コツコツ作りかけた。

闘病生活回顧編・・・全5回

闘病生活導尿編・・・8割ぐらいで挫折

闘病生活歩行訓練編・・・考え中

その他エピソード編

私のこのブログの最終回は、

この闘病生活回顧編を、載せることにした。

回顧編5話を1話にまとめるため、

多少、語尾の統一などを図り、わかりやすく文章を換えたが、

原則、当時の文章のままにしておいた。

文章というのは、最初に書いた状態が、

一番活きがいいからだ。

明日の最終回、お楽しみに (^_-)

2010年3月25日木曜日

ブログの勧め

昨年末から学生時代の友人がブログを始めた。

きっかけは、カメラ!

様々な写真付きのブログなので、

見ていて飽きない。

自分でやっていて何ですが、

今日のお昼に何を食べたとかを、

ブログに載せて他人からみたら、

それは、おもしろいのだろうか?

私はずっと思っていた (^_^;)

ところが、友人のブログを見ていて、

そのマイナーな所が、おもしろいのよ!

会社の敷地内で梅が咲いた。

社員食堂の人気メニュー。

競馬の勝敗、新年会、モーターショー、

雪に見舞われたバス旅行、・・・・

年末にあったきりなのに、

近況がよくわかる。

自分が体験できる世界が1次元とするのなら、

友人のブログを通じて、

その世界が、2次元、3次元へと広がる。

だから、まだブログを始めたいけど、

自身がない人、安心して、日記代わりに

書いてみませんか?

最悪、日々の昼ご飯の写真に、

コメントつけるだけでも、人から見たら、

結構おもしろいものです。

さあ、みんなも、ブログあるいは、

Twitter を始めよう! (^_-)

2010年3月24日水曜日

やっと2年です

私が、ブログをやり始めたのが、

2008年3月24日(月)

ちょうど2年が立ちました。

キリがいいので、ブログを止めようと思っています。

ただ、Twitterは、

しばらく続けようかと思っております。

別に、ブログがTwitterに取って代わられるとは思いません。

しかし、しばらくは流行るでしょうね (^_^;)

さて、最後を飾るネタは何か!

お楽しみに(^_^)/

2010年3月23日火曜日

高橋留美子展

昨日、大丸神戸店でやっている、

「高橋留美子展」に行ってきました (^_^)/

高橋留美子さんといえば、

「うる星やつら」

「めぞん一刻」

「らんま 1/2」

「犬夜叉」

どれも長期連載されてきた、

人気漫画家!

特に、「うる星やつら」と「めぞん一刻」は、

私の青春時代と思い出が重なる・・・

数々のカラー原画に下書き原稿

さらに、有名漫画家が、

「マイ ラム」としてラムちゃんを書いてくれています。

漫画家の「マイラムちゃん」の解説には、

高橋留美子先生や、作品に影響されたことの

エピソードも添えられています。

たとえば「名探偵コナン」の青山剛昌さん。

コナンに出てくる黒の組織、

コードネームは、「ジン」、「ウオッカ」などの

お酒の名前がつけられているが、

まだ、「ラム」だけは使っていない (^_^;)

ストーリーとしては、

私は「めぞん一刻」の大人のストーリーが大好き!

そして、女性のけなげな愛情を感じるのは、

「ラムちゃん」のエピソード。

そして、ちゃらんぽらんだけど、

たまに見せる、「諸星あたる」の優しさがいいのだ!

一般に、女性が描く女性キャラは、

あまり優しくない (^_^;)

だけど、高橋留美子さんの描く女性は、

男性から見た理想像のように、優しいのだ!

私は、ちょっと涙ぐみながら見ていました。

ラムちゃん、響子さん、大好きじゃー! (^_^)/

2010年3月22日月曜日

危険な野焼き

静岡県御殿場市で、

野焼き中に男性3人が焼死した。

野焼きの主催者は、

「着火するまで、心配するような風はなかった。

その後、状況が変わった」と説明した。

あくまで、風速や風向きが急激に変化した事故だという。

しかし、今まで現地で風速や風向きなどを

計測せずに実施してきた、

安全性は長年の経験でわかると言っているらしい。

火を扱う危険性は、わかっているだろうに。

風向きが急激に変わる事があり得ること、

それは、三国志「レッドクリフ」の頃から、あった話 (>_<)

もっと安全面で対処できなかったのか?

残念である。

2010年3月21日日曜日

アラカンって・・・

アラカンといえば・・・

嵐勘十郎ですよね (^O^)

違うか!

 ← まあ、間違ってはないけどね (^_^;)

実際は、アラウンド還暦(60歳)

30歳前後が、アラサー

40歳前後が、アラフォー

50歳前後が、アラゴー

ということです。

さて、今日、お墓参りに行ったときの、

バス待ちのお隣さんの会話。

「『アラカン』て正確にはどういう意味なん?」

「アラウンド還暦で、60歳前後のことやで」

「そうか!」

「何の意味だと思っていたの?」

「アラウンド・棺桶で、棺桶に片足を突っ込んでいる状態かと」

ははは なるほど! (^_^;)

たとえば、

「俺もアラカンやから、もうあかんわ!」

「いやいや、まだ若いで!」

なんとなく、日本語として通じているのが、

誤解のもとですね (^_^;)

2010年3月20日土曜日

マグロがなければ、お先マックロ

予想以上のどんでん返し!

ここにも、「ライアーゲーム」並の攻防戦があった (^_^;)

ワシントン条約の会議で

大西洋・地中海のクロマグロの国際取引禁止案が、

予想以上の大差で否決された!

ただ、日本の説得も、功を奏した事は認めた上で、

「反アメリカ」の動きもあったのじゃないかな (^_^;)

でも、この後、マグロ養殖関連企業の株式が売られたそうだ (>_<)

結構、市場はシビア (^_^;)

ところで、クジラの養殖は・・・、

やっぱ無理かな (^_^;)

2010年3月19日金曜日

メガネ拭き



たまに新製品のサンプルが

配られているのをみると、

さりげなく近づいて

もらっちゃいます (^_^;)

昨日もらったのが、これ!

「メガネクリーナー ふきふき」

このデザインにネーミング!

そう、小林製薬さんの製品だ! (^_^)/

この製品、

ウェットティッシタイプなのだ。

だけど、速乾性なので、から拭き不要。

もちろん、パソコンや携帯電話の画面にもOK!

このサンプルを配っていた人、

2人いましたが、2人ともメガネの女性。

これも演出かな? (^_^;)

でも試供品のコストやこのバイトたちの人件費も、

結局は、製品コストに転嫁されて・・・

おっと、メガネ拭きだけに、

曇った目で見るのは止めときましょう (^_-)

2010年3月18日木曜日

第2回 昭和の文具展


今年もやっていました (^_^)/

『昭和の文具展~想い出の文房具たち~』です。

神戸・三宮の地下街でやっています。

懐かしい文房具に最新の文房具、

さらに懐かしい駄菓子も即売されています。

写真は、赤と黒がドッキングしている鉛筆。

まだ、あったんだー(^_^;)

当時、鉛筆の両端を削るのは、

「貧乏削り」といって「御法度」のタブーだった。

その唯一の例外が、この黒赤鉛筆でした。

また、三菱鉛筆の懐かしいCMが流れていて、

若かりし、マチャアキ(堺正章)が、

サイドノック式のシャープペンシル「ペッカー」の

CMに出ていました。

当時で500円とか1000円のシャーペン!

大金持ちの子供しか持っていませんでした (T_T)

 ← それは、さすがに大げさやで (^_^;)

欲しかったけど、絶対に買ってもらえませんでした。

「昭和」は、懐かしいけど、

いつも「貧乏」と記憶が結びついているのが哀しいです (>_<)

 

2010年3月17日水曜日

私には「無縁」なんですが・・・

私は、タバコを吸わないので、

興味はないのだが、ニュースで紹介されているのを見て、

ある疑惑をいだいた (^_^;)

日本たばこ産業(JT)から発売される無煙たばこで、

「ゼロスタイル・ミント」

専用パイプに、刻んだ葉タバコが詰まったカートリッジを差し込み、

香りを吸い込む方式の「かぎタバコ」

煙や灰が出ないので、

禁煙の飲食店や公共施設などでのも利用できる。

なんか、アルコールゼロのビールを真似たみたい (^_^;)

まあ、大麻吸引に転用されてしまうというのは、

考え過ぎかもしれませんが、

今まで禁煙していた人が、この「無煙たばこ」をきっかけに、

また普通のたばこを吸うようなるのではないか?

それを、JTさんが期待しているのではないか、

そう勘ぐっているのだ。

私らの世代では、

「私はこれでタバコを辞めました」

というCMで、「禁煙パイポ」が大ヒットした事を、

覚えていると思います。

タバコを吸わない私も、何度か買いました (^_^;)

この禁煙パイポが、高校生まで流行って問題になったぐらいです。

禁煙パイポがきっかけで、タバコに興味を持ち、

喫煙し始めた人も多いのでは?

なので、すでに禁煙している人は、

手を出さない方がいいと思います。

「私はこれで・・・またタバコを吸うようになりました」

て、なりそうですよ (^_^;)
 

2010年3月16日火曜日

フカヒレも許可制?

絶滅の恐れのある野生動植物の輸出入を規制する

「ワシントン条約」。

クロマグロの国際取引禁止案がよく話題になっているが、

フカヒレなどが取れるサメ類も

輸出許可制とする案が出ているそうだ。

せいぜい、レトルトのスープに

「フカヒレ入り」と書いてあって、

なにか透明なスジがちょっと入っている、

そんな経験しかないから

フカヒレが規制されることにピンと来ない (^_^;)

でも、こころあたりがあるシーンが、

先日見た映画「オーシャンズ」に出ていた。

映画の最後の方、「魚目線」で

水中カメラが、徐々に水面に上がっていく。

水面を出たところで、船と人が見える。

船には、たくさんのサメの尻尾(三角形のヤツ)が、

ひもにつるされ、干されている。

猟師は、釣ったサメを海に放り投げる!

そのサメには、すべての「ヒレ」が切り取られていた (>_<)

つまり、人間でいえば、

手足を切られて、海に放り込まれた状態・・・

時々、ヒレをきられたところから、血が流れ出す。

しかし、サメは泳ぐことができず、

そのまま沈んでいく・・・

ちょっと、ショッキングな映像だった。

日本人とクジラなら、

残すところなく、すべて加工するというのに、

なにかもったいなく感じる。

ちなみにクジラの「ヒゲ」は、

からくり人形のゼンマイに使われているそうだ。

象牙を得るのに、生きている象を殺すようなことは、

やはり規制しないといけない。

フカヒレの場合、サメの肉は商品に加工できないのだろうか?

2010年3月15日月曜日

カツマの化粧術

先日の「金スマ」の勝間和代さんの特集で、

「結局女はキレイが勝ち。」という本のタイトルをもじって、

『キレイというのは、自分のためにあるのではなくて

相手のコミュニケーションの為にあるという事を学んだ』

とキレイになる努力をおしまないことが、

効率化のコツであると語っていた。

キレイとは違いますが、

「身だしなみ」というのが、

相手とのコミュニケーションのためにあるので、

そういう面では、私も同意します。

私も、さすがに

「結局女はキレイが勝ち。」という本は読んでいません。

ところで勝間さんは初期の著書の中で、

確か、眉を入れ墨みたいなのを

しているようなことが書いてあったと思う。

月1回のその時間を取ることで、

毎日の化粧時間が短縮できる

というようなことが書いてあって、

「化粧時間の短縮」という観点に、

感心した覚えがある。

こっちのエピソードの方が、

勝間和代さんらしいと思うのは私だけかしら (^_^;)

2010年3月14日日曜日

夫を伸ばすホメ言葉

奥さんと一緒にテレビを見ていた世の男性諸君は、

苦笑していることでしょう (^_^;)

今日の「エチカの鏡」。

たまたま

テレビを替えたら、

「夫を伸ばす5つのホメ言葉」

というのがでていました。

いわく、

① それ私はいいと思うな

② さすが男ね

③ どうやったら あなたのようにできるの

④ パパの事好きって言ってたよ

⑤ あなたに大切にされてとても幸せだわ

なるほど、うまく相手のプライドをくすぐる作戦ですな。

でも、まず感謝の「ありがとう!」を言うこと!

これが大事ですね。

だっていきなりホメ始めたら、

「何かあるな」

なんて、思われちゃいますからね (^_^;)
 

2010年3月13日土曜日

まだオッパッピー (^_^;)

今日は、おじいさんと孫3人の話。

ファーストフード店で、

おじいさんと、孫が3人席に座っている。

孫たちのお母さんは、カウンターで注文している。

おじいさんが、3人の孫の相手をしているのだが、

上のお姉ちゃんは、ゲーム機 DSiに夢中。

実質、弟二人の相手をしている。

そこで、でたのが、

「ハイ、オッパッピー!」

久しぶりに聞きましたわ (^_^;)

それが、孫たちには、それなりにウケている。

うーーん、わからん (^_^;)

まあ、仲良くやっているからいいけどね。

土曜日の朝。

のんびり読書している年配の人。

なにやら一生懸命、レポートを書いている学生さん。

兵庫県の公立高校の入試も昨日で終わった。

世間は、静かに春休みモードに突入。

なんとなく、オッパッピーの気分、わかってきた (^_^;)
 

2010年3月12日金曜日

お父さんチョコ


ソフトバンクのCMでやっているヤツ!

お父さんの白いイヌのチョコを

もらっちゃいました (^_^)/

Twitterにも書いたのですが、

私は「ドコモ」のケータイです。

CMでやっているのは知っていましたが、

もらえるのは、ソフトバンクユーザーだけだと

思っていたんです。

ところが、サイトには、

ドコモ auの方でもOK!と書いてある。

お父さんチョコのキャンペーンのサイトをブックマークして

店員さんに見せるだけでいいとか。

それでもまだ敷居が高かった (^_^;)

それを解消してくれたのが、

Twitterのやりとり。

ある人が、

「他社のユーザーもチョコをもらえるとか?」

というような事をつぶやいたところ、

関係者から

「登録しないと貰えないはずです 」

それに対して、孫社長自ら

「登録とかしない方が良いと思うよ」

「チョコは、感謝と愛だけを添えて手渡そう!!」

さらに、他者からの

「ホワイトチョコは方針徹底しないと・・・

ショップが知らずにもめるのも嫌ですから」

の書き込みに

「店でもめた時は私のツイートを見せたら効き目があるかも!?」

とのツイート!

なんせ決定が早い!

最近では、ソフトバンクの

「障害者割引」と「SB店でのiPhonの充電器の設置」

のツイートに

「了解!」

とゴーサインを出しています。

さすが企業を300年単位で考えようとしている人は違います。

このチョコ、すぐに食べようと思ったのですが、

「お前にはまだ早い!」

なんて怒られそうです (^_^;)
 

2010年3月11日木曜日

合い鍵まで作るんだ (^_^;)

昨日、ホリエモンさんが、Twitterで

ぼやいていたことは知っていましたが、

このことだったんだ (^_^;)

元ライブドア社長の堀江貴文さんが、

東京地裁の強制執行を受けた。

そのことに対して

「お金を支払う意思を示しているのに強制執行するのは嫌がらせだ」

と怒っているのだ。

差し押さえられたのは、

ゴルフバッグや大型テレビ、沖縄三線(さんしん)など

全部で5点(評価額計・約33万円)

もとから不動産はなく、まあちょっと高収入のサラリーマン並かな。

世間は、もっといろいろ出てくるのを期待していたのかもしれませんね。

ホリエモンさんは、自分の本の中で、

日本では、お金がなくても暮らしていける国だとよく言っていた。

まあ、実際は差し押さえをストップさせられるみたいだし、

ブログやTwitterでネタができたので、

それなりに「おいしい」かったのでは (^O^)

2010年3月10日水曜日

雨降ってシャーベット (>_<)

朝から降った雨は、昼前に止んだ。

しかし、昼から再び降り出した。

タダの冷たい雨のハズだった。

ところが、アスファルトに降った雨は、

シャーベット状になっていく!

川の上の橋や、田んぼ近くの道が白く濁っていく。

寒すぎるわ (>_<)

かと思えば、高知市でさくらが開花しました。

しかも、観測史上歴代1位タイの早さ! (^_^;)

日本は狭いようで、広いぜよ! (^_-)

2010年3月9日火曜日

アマゾンの「シンデレラ」

なんのこっちゃと、お思いかもしれませんね (^_^;)

週刊ダイヤモンドの3月13日号

「FREEの正体」という特集である。

ベストセラーの「FREE」

という本を解説している特集です。

ちなみに、この「フリー」は「無料」の意味です。

その特集の中からです。

通販のアマゾンでは、

販売される靴の返品率を下げるために

ある仕組みがあるという。

それはなんと、アマゾンの倉庫には、

「シンデレラ」がいるというのだ。

彼女の足のサイズは23センチ。

その彼女が毎日100足の靴を試し履きして、

メーカーによって生じるサイズの微妙な違いを

すべて確かめている!

サイズ → 1センチ小さめ

靴幅 → 狭め

土踏まずのサポート → 弱め

そういったメーカー表記ではわからない感触まで、

表記されているのだ。

すごいですね (^_^;)

私なんか、馬鹿の大足なので、めっちゃ適当。

社会人成り立ての時こそ、

26、5センチの幅4Eで、なんて探していたのだが、

今や、スニーカーも革靴も27センチを選んでいる。

私、靴だけは小さいサイズはダメなんです。

ジンジン痛くなって、靴だけに苦痛なんです (^_^;)
 

2010年3月8日月曜日

リアル子育放棄事件

なんかやりきれない事故が、韓国であった。

生後3か月の娘を自宅に放置して

餓死させた両親。

逮捕された2人はインターネットの

「少女育成ゲーム」に熱中していたのに、

本当の娘の世話は放棄していたのだ。

この両親は、父親が41歳、母親が25歳。

インターネットを通じて知り合って結婚したという。

これだけで、ネット社会を批判するようなことはしない。

しかし、現実逃避としてのネット漬け人間では、

実際に生きている、この現実社会に対応できないのではないか?

彼らの場合、自分の娘を抱きかかえた時の、

命の重さを忘れてしまったのだろうか・・・

2010年3月7日日曜日

「ライアーゲーム ザ・ファイナル」

劇場公開された「ライアーゲーム ザ・ファイナル」見てきました!

まさに、ドラマのまんま、それ以上のめまぐるしい駆け引き!

ある映画評論家は、

「起承転結」がない。「転」しかない!

と絶賛していました!

こんどのゲームは、

映画オリジナルの「エデンの園」ゲーム。

いわゆる「囚人のジレンマ」のゲーム。

全員が、「赤いリンゴ」をただただ選択すれば、

全員が大もうけできるハズ!

しかし、裏切りがあり、

禁断の「金のリンゴ」「銀のリンゴ」に手を出す者が出てくる。

はたして、主人公「カンザキナオ」は、勝ち残れるのか?

エンディングロールが終わるまで、ちゃんと見て下さい。

一回のゲーム事に、1億単位でお金が動くこのゲーム。

気が大きくなります。

そして、最後には、人を信じたくなります (^_-)
 

2010年3月6日土曜日

停電騒動

先日の休みの時に、

停電が起きた!

でも、ちょうど二度寝していたのであまり影響はなかった (^_^;)

目が覚めて、ケータイで時間を見る。

わ、もうこんな時間!

洗濯物を干さないと・・・

と思い、電気を点けようとしたが、点かない。

あれ、まさか停電?

部屋のどこの電気も点かない。

テレビも点かない。

ブレーカーが落ちたのでは?

と思い直したが、

そんなに多量の電気を使っていない。

ドアを開けるとエレベーターも止まっている。

やはり停電だ!

電車も動いているし、

信号機も点いているようだ。

家の近くだけだろうか?

洗濯物はなんとか脱水を終えているみたいだし、

洗濯終了後に停電したようだ。

洗濯を干して部屋に入ると電気が点いていた。

夕方、関西電力からのお詫びのチラシが、

郵便受けに入っていて、

9時過ぎから10時過ぎの停電だったことを知った。

でも不思議?

電気が復帰して、電気時計を二つみたら、

両方とも7時台に止まっていた!

しかも、その時計、なぜか15分程ずれている!

一体何があったんだろう (^_^;)

2010年3月5日金曜日

青い宇宙

遅ればせながら、映画「オーシャンズ」を見てきました。

海で活きる生物の映画です。

4年をかけて、

約470時間のフィルムから選ばれた

迫力ある奇跡の映像。

映画館で見ておきたい映画です。

何十匹のイルカが、海を次々ジャンプしながら、

向かう先には、まるで竜巻のように集まったイワシの大群。

海面近くに逃げるイワシに、

次々と襲ってくる、海鳥たち!

そこへ、クジラが参戦!

あるいは、一斉に孵化したウミガメの赤ちゃんに、

やはり鳥が襲いかかる。

しかし、決して全滅せずに、

何匹かは無事に海にたどり着く!

あるいは、脱皮のため(と考えられているが)、

クモガニが、何千匹となく集まる場面などは、

まるで、「スターウオーズ」の戦闘シーンのような迫力。

素直に感動、どうやって撮影したかと不思議に思います。

ただ、ストーリー物ではないので、

子供は大はしゃぎだが、

お父さんは一瞬、寝てしまうかも (^_^;)

海の生物が好きな人は、一回見ておいて下さい! 

2010年3月4日木曜日

モスド

ダスキンの「ミスタードーナツ」と

モスフードサービスの「モスバーガー」。

マクドに飽きたときに、

どっちにするか迷いますね (^_^;)

さて、この「ミスタードーナツ」と、

「モスバーガー」が最強のタッグを組んだ!

その名は、ななな、なんと!

「MOSDO(モスド)」

ベタやなー (^_^;)

4月23日に広島県府中町にオープンし、

東京と大阪で1店舗ずつ出店したうえで、

全国展開を目指すそうだ。

ハンバーガーとドーナツを組み合わせた

セットメニューで、家族連れなどの集客力向上を狙い打ち。

関西なら、

「今日は、マクドにする? モスドにする?」

なんて、コギャルの声が聞こえそう。

制服は、ミスドの方が、かわいい気がするんですが。

あと、コーヒーのお代わりもすぐに持ってきてくれるしね (^_-)

でも新メニューが、「照り焼きドーナツ」というのは、ご勘弁を (>_<)
 

2010年3月3日水曜日

ジローだったんだ (^_^;)

ソフトバンクの例の白戸家のCM。

その最新バージョンが泣けるのだ。

親孝行したくなった、お父さん(白イヌ)は、

奥さんと実家を訪ねる。

白イヌ 「ただいま」

お母さん「ああ、ジロー!どうしたの?」

奥さん 「親孝行したくなったって言い出して」

お母さん「おまえには、まだ早い!」

白イヌ 「かあさん!」

お母さん「元気なら、それでいいや」

最後にはちゃんと、ユーモアもあります。

新CMは、ソフトバンクの孫社長も楽しみにしているそうだ。

ちなみに孫社長は、NHKの坂本龍馬の大ファン!

Twitterの口調まで、日曜日になると

「~ぜよ」

とかになっています (^_^;)

2010年3月2日火曜日

お菓子買って!

子供はかわいい!

先日の夜、スーパーでの出来事。

小さな男の子が、買い物かごを引きづりながら、

ママのところに近寄ってくる。

買い物かごには、何かのお菓子が入っている。

おそらく、ママは一度反対したのであろう。

「これどうするの?。**くんが(お金を)出すの?」

ママが子供に尋ねると、子供はこう答えた。

「パパがだすの」

たぶん、パパは子供に欲しがられて、

嫌と言えなかったんだろうな (^_^;)

一日の数時間しか過ごせないから、

父親は子供に甘い。

母親は24時間、子供につきまとわれているから、

どうしても厳しくなる。

片方の親が怒っても、

もう片方の親が、かばってくれる。

親は子供がかわいくて仕方がない。

やっぱり、子供は宝物だ! (^_-)
 

2010年3月1日月曜日

弁当のご飯大盛り

先日、職場近くの西神そごうの食料品売り場で

お昼のお弁当を買いに行った。

私がよく行く店は、もともと総菜屋さんで、

お昼だけ限定でお弁当を出しているのだ。

最近は、昔ほど、買いに行けないが、

すでに顔なじみになっている。

だから、売り切れていない限り、

その店で買っている。

昔は「ご飯大盛りにしましょうか?」

と聞いてくれたのだが、ここ数年

何も言わずに、「大盛り」にしてくれる (^_^;)

さて、その日、弁当を買おうとしたら、最後の一つだった。

「ちょっと、ご飯が少ないのよ」

申し訳なさそうに、店員さんが言ってくる。

「あ、いいですよ」

そう言ってお弁当を作ってもらう。

おかずは、すでに容器に入っているので、

後は暖かいご飯を入れるだけ。

ジャーからご飯をよそうと、ちょっと少なめ。

全体の三分の二ぐらいかな。

「これは少ないわ、かわいそうやわ」

そうつぶやくと店員さん、

「ちょとだけ待ってってね、ご飯よそからもらってくるわ」

と出て行った。

「あ、いいですから」

と止めたが、容器をもって他の店にもらいに行ってくれた!

あの、店にだれもいなくなるのにいいんですか? (^_^;)

まもなく店の別の人が帰ってきた。

「いらっしゃい、今日、ちょっとご飯が少ないのよ」

「すいません、それで、なんかご飯もらってきてくれるって」

「そう、よかったわ!」

ちょうど、その時、さっきの店の人が帰ってきた。

「おまたせね」

そう言って、ご飯を弁当に入れてくれた。

「ご飯少なめ」弁当が、あっというまに「大盛り」弁当に変身だ!

「ありがとうございます、すいません」

なんどもお礼を言って、弁当をもらった。

「栄養」も「愛情」もたっぷり入っているお弁当だ!

明るい気持ちになれた一日だった!