2008年4月30日水曜日

ガソリン値上げ

明日から、5月。

暫定税率が復活し、ガソリンの値上げである。

ニュース報道で給油ラッシュが報じられていたが、実際に行列が出来ているのか?

いつものセルフのガソリンスタンドに行ってみる。

なんと20台以上の給油待ちの列!

年末の洗車待ち以上の列!

アカン、もう明日や!

ガソリンだけに、油を売っているヒマは、ありません (^_^)b



2008年4月29日火曜日

春の叙勲

春の叙勲の受賞者が29日付けで決まりました。

旭日大綬章(きょくじつだいじゅしょう)に、元日本郵政公社総裁の生田正治氏が受賞。

「職員にその気になってもらわなければできなかった。事業は人なり。職員は誠実に取り組んでくれ、感動的だった」

「私は代表としてもらっただけ。郵政に携わる職員一人ひとりに勲章を贈りたい」

なかなか言えない言葉です。

成功すれば、部下のお陰!

失敗すれば自分の責任!

上司たる者の心構えです (^_^)b

今日は何の日?

今日は何の日?

もちろん、「昭和の日」、祝日です。

数年前までは、「みどりの日」でした。(現在5月4日に変更)

そして、私たちの年代では、「天皇誕生日」と呼んでいましたね。

ともかく、休日が減らずに残ったのは、嬉しいです

・・・学生の時までなら、間違いなくそう思っていました。

今は、休み明けの仕事の爆発を考えると憂鬱です (>_<)

ああ、昭和時代か・・・

昭和は遠くになりにけり

 ← パクッてるで! (^_^;)


2008年4月28日月曜日

私のノートパソコン

私がこのブログを書くのにメインで使っているノートパソコン。

それは、パナソニックの『レッツノート』(CF-W5)

経済評論家・公認会計士の勝間和代さんが『年収10倍アップ勉強法』で

「一度、機会があったら、周りでパソコンに詳しい人や、仕事を効率よくこなす人のパソコンの機種を見てみてください。気持ち悪いぐらいみんな、『レッツノート』を使っていることと思います」

と言わしめた機種です (^_^;)

軽くて丈夫という口コミで弟も使っています。

だから、この勝間和代さんのこのノートパソコンの文章は、実感しています。

確かに電車で広げて仕事をしているノートパソコンは、『レッツノート』が多いです。

今日なんか、行きと帰りとで2回も、『レッツノート』を広げている人を見てしまった。

さて、せっかくの軽いノートパソコンなので、無線LANで部屋のどこでもネットが使えるようにしています。

ケータイとノートパソコンは、大人のオモチャです。

かなり高いですけどね・・・

2008年4月27日日曜日

インフィオラータこうべ2008


インフィオラータとは、イタリア語で「花を敷き詰める」という意味です。


道路にチューリップなどの花びらや葉っぱで絵を描くイタリア発祥のフェスティバルです。


神戸では、JR三ノ宮駅から東へ5分の三宮あじさい通りで、26日から28日までやっています。


普段は、正直言って、放置自転車が多い、狭い道路です。


しかし、この数日は巨大キャンパスに変身!


チューリップの花は、不要になった花びらを使用しています。


花びらは、期間終了後、希望者が持ち帰り、花壇の肥料として使用されます。


アートでもあるし、リサイクルでもあります (^_^)b


おいおい!

昨晩は飲み会。

夜の10時頃JR新長田駅近くの交差点で、ややうるさいバイク音!

その方向を見ると、ノーヘル、つまりヘルメットを被っていない。

しかも、赤信号をそのまま左折。

あかんやん!

で信号を渡ると、お巡りさん二人が、歩道にバイクを乗り上げて、他のバイク運転手の取り調べをしている!

前を歩いていたおじさん、

「ちょっと今のバイク、ノーヘルの信号無視やで、追っかけんかい!」

とお巡りさんに声をかける。

うんうん、とうなずくものの、そのまま書類を作っている二人。

前を歩いているおじさん、仲間にグチっている。

「なんで二人もおって、知らんふりやねん!現行犯やろ!」

「最悪、信号無視を見逃していたとしても、ノーヘルはわかったハズやろ!」

「せめて笛を吹けばビビるやろ!」

「連絡とらんかい!」

かなり、ご立腹のご様子。


目の前の仕事に追われて、まわりが見えていないこと。

どこの職場でもよくあること・・・

じゃあ、この場合すまないよね (>_<)



2008年4月26日土曜日

おしりかじり虫



小さなお子さんがいる家庭といない家庭で、温度差があると思います。

子供たちに大ヒットの「おしりかじり虫」

実は、私は歌をじっくり聴いたことはなかったです。


今日、JR 神戸駅近くでイベントがあって、

振り付けの指導と、写真撮影会がありました。


ちっちゃな子供たちが一斉にダンスをしています。



「おしりとおしりでお知り合い」なんて「おぼっちゃまくん」みたいな歌詞だと思っていました。

さて、しばらく見ていたら、一カ所

「おしりかじりたい~」と歌っていました!

ちょっと、エッチな虫です。

さて、ちょうど昨日から、この近くで子供向けの商業施設がオープン。

そのため、何人かのスタッフが風船を配っていました。

欲しそうに見ていたら、イヌの着ぐるみを着た人から、風船をもらいました。

ラッキー!

 ← 子供かよ! (^_^;)

このワンちゃん、少しオーバーアクションで、子供にはやや背を低くして出来るだけ目線を子供にあわせようとしています。

ただイヌではありません。

このワンちゃんが、ある母親に手を引かれている女の子に近づき、風船を渡そうとしたところ・・・

「うぇーーーん!」

女の子、泣き出しちゃいました (^_^;)

ワンちゃんのうろたえぶりが、良かったです。




「上司のモヤモヤ」

まだ読んでいる途中です。

たぶん、今後ますます売れてくるんじゃないかと思う本です。

「上司のモヤモヤ」/清水佑三/講談社

これは、部課長の相談に乗って20年の筆者が、

とっても小さな気になる「モヤモヤ」に答えた本です。

たとえば、

「実は貸借対照表が読めないのです」

に対して、

「・・・もっと大事なものが読めればいい。それは、人のココロであります・・・」

「お歳暮をくれたヤツの人事考課を甘くしてしまう。いけないですよね」

に対しては、

「・・・いろいろ理屈をつけて考課を甘くつけてあげてください。人としての最低限のマナーです。」

と明快です。

会社版の『生協の白石さん』みたいな本です。

では私も、ひとつ。

「リーダーとは孤独である」

「所詮、主任は課長の苦労はわからないし、課長は部長の苦しみはわからない」

でも、逆に

「ダメな上司を持った部下の苦労はわからないだろう」

と反論されそうですな (^_^;)

2008年4月25日金曜日

「低誉感微名」

美肌師/チヅ・コーポレーション代表の佐伯チヅさんの言葉。

日経ビジネス「アソシエ」5月6日号の記事からです。

「低誉感微名」(ていしょうかんびめい)

挨拶がしっかりできることが最高のマナー。

その基本が

「低誉感微名」

低・・・頭を低く下げること。

誉・・・人様を誉めること。

感・・・感謝。この方に出会えてありがとうございます。

微・・・微笑み。

名・・・相手の名前を呼ぶ。

これがコミュニケーションの最高の定義だという。

挨拶は確かに難しいです。

漢字のテストでよく間違えます。

 ← そっちかい! (^_^;)

ちなみに、「挨拶」の漢字のムチャクチャな覚え方があります。

それは・・・

手へん二つにム・ヤ・ク・タ

この覚え方は、社会人になってから知ったので、入試には間に合いませんでした (^_^;)

それはともかく、あいさつの一般的な基本は、やっぱこれでしょう!

あ・・・明るく

い・・・いつも

さ・・・先に

つ・・・続けて一言

あしたも、元気よく

「おはよーございます!」

2008年4月24日木曜日

ケータイ電話とジェネレーションギャップ

新型のケータイ電話のいろんな機能の説明をしている若者。

で、その説明を感心しながら聞いているのが、旧型のまま買い換えていない年配者。

どこの職場でも見られる光景。

しかし、私の班では少し違っていた。

新型のケータイの説明をしているのが、50代前半の人で、

「そんなこともできるんですか?」と感心しているのが、30前後のバイトくん!

「なんでやねん!」と私は、心の中で突っ込んでいる (^_^;)

バイトくんは、ケータイを持っているが、今までの職場では、特に会社から連絡がくることがなかったので、買い換える必要がなかったみたい。

一方、年配者は、子供が次々と買い換える中、今回子供より新型の機種に買い換えた!

しかも、パケット代も定額制に換えて、フォトメール、デコメール、ニュース、天気予報、占い、GPS地図まで使いこなしている。

もちろん、ワンセグのテレビも見ている。

せっかくの定額なので、今、「YouTube」をトライ中。


10年前の50代の人だったら、メールすら、わからなかったのにな。

知り合いの人、「メール」のことを「見える」と思っていましたよ。

「最近の若い子は、目が悪いな。ケータイのぞきこんでは、『見える、見える』と言っているぞ」

と真剣に言っていました (^_^;)

ひと月立ちました

先月の3月24日に、突然に始めたこのブログ、ちょうどひと月立ちました (^_^)b

まだまだ修行中です。

ブログを続けるコツは・・・

コツコツ更新することです!

さて、今日のネタは何にしようかな?
.

2008年4月23日水曜日

人間型ロボット 「ワカマル」



今日は、母親の病院の付き添い。

神戸市営地下鉄海岸線の「和田岬駅」から徒歩5分にある

三菱神戸病院

その病院の受付ロビーにいる案内ロボット

その名も・・・「ワカマル」くん!

愛知万博の三菱みらい館で見たことありますが、その時は動いていませんでした。

この「ワカマル」くん、結構、日本語を認知して返事します。



今日も常連の患者さん?が、声をかけていました。

「ワカマルくん、元気?」 「今日は何日?」

「コンニチワ キョウハ 4ガツ 23ニチ、シェークスピア ノ タンジョウビ デス」

「シェークスピア ハ イギリスノ ゲキサッカデ ・・・ 」

結構、うんちくを語ります (^_^;)

誰も相手をしないと、「アソボウヨ」とか独り言を言っています。

私も、以前、話しかけたことがあります。

まわりにあまり人がいないときに、そっと声をかけました。

「こんにちは」

すると・・・

「オシズカニ」

こいつ、「デレツン」系なんかいな? (^_^;)

(注意) 「デレツン」とは「ツンデレ」の逆で、最初やみんなといるときは、「デレデレ」と甘えてきますが、 帰るときや、二人きりになると「ツンツン」します。

メイド喫茶にあるとか、ないとか・・・

2008年4月22日火曜日

ぜんそくとコーヒー

先日、食堂で自販機の前で、同僚とはち合わせ。

なんか、ゴホゴホ咳をしている。

「風邪ですか?」

「ちょっと、ぜんそく出ているんや」

「それやったら、コーヒーを飲んでくださいよ」

「え、なんでや?」

「コーヒーのカフェインが、気管支を拡げて発作が楽になるって、以前ドラマでやっていましたよ」

それを聞いていた別の同僚

「そうなんや、ええ事聞いたわ。奥さんに教えるわ」

ちなみに、そのドラマは福山雅治主演の月9ドラマ、『ガリレオ』です。

突然発作を起こし苦しんでいる女の子に、コーヒーを飲ませていました。

ところで、私、このドラマを見る前から、昔、ぜんそくの発作の時にコーヒーを好んで飲んでいたことに気がつきました。

単に、水分が補給されて、コーヒーの刺激で、タンが切れやすくなるからと思っていました。

また、頭痛には、お風呂に入ると治まる頭痛(緊張型頭痛)と、逆にひどくなる頭痛(偏頭痛)があることも経験的に知っていました。

個人が経験的に獲得した知識って、結構裏付けがあるものなんですね。

2008年4月21日月曜日

ドラマあれこれ

最近、弁護士関係のドラマが増えた気がする。

女性7人出てくるが、メインは釈由美子の「七人の女弁護士」

弁護士なりたて新米ホカホカの上戸彩の「ホカベン」

夫婦で弁護士の設定の「佐々木夫婦の仁義なき戦い」

以前では、「弁護士のくず」てのもありました。

例の裁判員制度の影響かな?

もっともその裁判員制度のポスターに上戸彩が起用されていました (^_^;)

ちなみに、先日の「科捜研の女」も「七人の女弁護士」も、被害者が『クレーマー』という設定でしたが、これも偶然かしら?

4月20日の「日本経済新聞」のコラム「春秋」のなかで、関西の大学で現代思想を教えている内田樹さんの論壇誌「サイト」の取材を引用して、

「最近、大学へのクレーマーの出足はぱたりと止まりました」

「モンスターペアレントという呼び名が広まったのを見て、世間が自分の側にないことを親たちがさとったから」

と書かれてありました。

やはり、ドラマは世間を反映していますね。

あしなが街頭募金




昨日の日曜日、駅前であしなが育英会の募金活動している学生さんを見た。




病気や災害や自殺で進学が困難になった遺児に、高校進学の夢をかなえるため、奨学金の支援をしている「あしなが育英会」。


この募金の全額、あしなが育英会に寄付され、遺児の奨学金にあてられます。



母子遺児の平均勤労年収は約137万円で、一般世帯の3割だそうです。


確かに、外車に乗り回していながら、給食費を払わないバカ親たちがいる一方、進学したくても、生活費で精一杯の世帯がいることも事実。


しかし、私は、なによりも、今、大声をあげて、一生懸命に募金を呼びかけている学生さんたちに報いてあげたかった。

ポケットから100円を取り出し、募金箱に入れる。

「ありがとうございました!」と元気よくお礼を言う彼女たちに、小さく「がんばってね」と声をかけた。

逆に、元気をもらった気がした。

2008年4月20日日曜日

「新しい自分の作り方」


この本は、日本ではまだ新しい「コーピング」という技術を紹介したものです。

具体的には、「あらゆる状況でも自分の力を発揮させるための感情コントロール法」です。

いくつかのストレス対処のテクニックの中から、簡単そうなのがこれ!

「輪ゴム」テクニック!

輪ゴムを片方の手首にはめます。

何かイヤなことがことが浮かんできたら、

輪ゴムを一発「パチン!」

パチンの合図で、すべてのイヤなイメージを消し去る。

ストレスと向き合うコツ!

それは、気持ちの切り替え。

ゴムパッチンで、新しい自分にチェンジ! (^_^)b


2008年4月19日土曜日

ドラマ「ごくせん」

仲間由紀恵主演の「ごくせん」の第3シリーズが始まりました。

私は、例によって原作を読んでいません (^_^;)

そもそもドラマを見始めたのが、第2シリーズで、

小池くんが若槻千夏からバレンタインチョコをもらったあの回からです。

そして、感動したのは最終回の卒業式!

あの卒業式のスピーチのシーンだけで、20数回は泣いています (T_T)



そして今日もヤンクミはアツイ先生でした。

アツイ人、割と好きです (^_^;)

まわりにいないですけど・・・

2008年4月18日金曜日

オートバックスのCM

今、オートバックスのCMで、「サンドイッチマン」が出ていました!

ご存じのように、昨年末の「M-1」で敗者復活から優勝してしまった実力者!

とうとう、スポンサーのCMに出ました (^_^)b

優勝する、注目を浴びる、CMに出られる!

若手のお笑い芸人にとって、まさにアメリカン・ドリーム。

オートバックスさんの好感度もアップ!

なんかこちらまで嬉しいです。

「ビッグイシュー」




『ビッグイシュー』という雑誌があります。


この雑誌、実は本屋さんでは販売してません。


この雑誌は、いわゆる『ホームレス』の人たちの生活を応援するため、登録されたホームレスさんが、街頭で販売しています。


私が4年前の入院する前から買っている記憶があります。


わずか30数ページの雑誌です。


趣旨はホームレスの自立を応援するというもので、まず販売員として登録します。


するとこの『ビッグイシュー』という雑誌が10冊無料で提供されます。


この雑誌を定価300円で販売者が路上で売り、160円が彼らの収入になります。


あとは、その売り上げ(3000円)を元手に、以降は1冊140円で仕入れて、雑誌を販売していく仕組みです。


表紙には、最新号のキーラ・ナイトレイ、過去には、ミラ・ジョヴォヴィッチ(バイオハザード)やダニエル・ラドクリフ(ハリーポッター)、スパイダーマンなどの超有名人が飾りますが、広告が無く、結構ハードな社会派の内容です。

さて、神戸三宮のダイエーの近くで、いつも見る販売員さんが立っています。

せっかくなので、同じ販売員さんから買っています。

いつも信号が変わる直前に買って、さっと信号を渡るのが私流。

しばらく、わざと表紙が外に見えるように持ち歩き、世間の人たちにPRしています。

がんばれ、ホームレス!自立は目の前だ!

2008年4月17日木曜日

声優さんの一人二役

この月曜日のアニメ「名探偵コナン」を録画で見ていた。

いつもコナンは見ているが、リアルタイムで見られる時間帯はまだ仕事中。

なので、いつも録画で見ている。

ホテルの食堂でコナンら少年探偵団と高木刑事が話している。

ちょっと太めの小嶋元太くん、バイキングなのでお皿にいっぱい料理を乗せている。

コナンらと高木刑事が話している間も、元太くんは、ずっと口をもぐもぐさせている・・・

「元太はずっと食べているな」との私に、弟は

「高木刑事と元太は同じ声優さんやから、かぶらんようにしてるんやで」

「ええ!そうなん?」

エンディングロールで確認したら、両方とも「高木渉」さんでした。

しらなかった (^_^;)

いつも録画なんで、CMとか歌のところは早送りしているもんで (^_^)

もっとも、「機動戦士ガンダム」なんか声優さん、みんな掛け持ち。

永井一郎さん(サザエさん波平の声の人)なんか、ナレーション他、チョイ役をいれたら数十役していますもんね (^_^;)



みんな、ついて来てるか? (^_^)b





花粉症検査の結果・・・

先日、4日のブログで、風邪が治らないので、花粉症の血液検査をしてもらったことを書いた。

その結果を聞いてきました!

結果は・・・・・・・

セーーーーフ! (^_^)b

スギ、ヒノキは問題なし。

ただ、ダニとハウスダストは、擬陽性の結果。

でも、まず問題ないレベルでした。


昔、アニメ「ちびまる子」でこんなシーンがありました。


友蔵じいさんの風邪がなかなか治らない。

まる子は友蔵に

「おじいちゃん、それ花粉症だよ。花粉症は一生治らないんだよ」

と言いました。

すると、友蔵

「なんじゃと!ワシは不治の病になってしまったのか!!」(顔に黒のたて線!)


このやりとりの記憶があるので、私も、『不治の病』になったのではないかと、びびっていました (^_^;)

やれやれですが、余分に買ってしまったマスクは、どうしよう・・・(>_<)

2008年4月16日水曜日

変換ミス・馬食い家内が象サイズになった

日本漢字能力検定協会(京都市)は15日、パソコンや携帯電話での漢字変換ミスを集めたコンテストの「年間変漢賞」を発表しました。


「年間変漢賞」がこれ。

・「馬食い家内が象サイズになった」  (うまくいかない画像サイズになった)

 ← そりゃ馬を食えば太るぞ!


他にもいっぱい笑えます (^_^)


私もおもわずツッコミいれました。



・「○○さんの質問は幼虫以下と思います」  (○○さんの質問は要注意かと思います)


 ← クイズ・ヘキサゴンのおバカ解答かいな!




・「少額制問題。水野さん大変かを書け」  (小学生問題。水の三態変化を書け)


 ← 水野さんも大変なんだー




・「何か父さん臭い時がある」  (何かと胡散臭い時がある)


 ← はいはい、どうせ私は、加齢臭ですよ!




・「胸囲ないもんね。ゴメン~!」  (今日居ないもんね。ゴメン~!)


 ← そんなに気にしなくてもいいよ。




・「裸のままですけど、放送しないんですか?」  (裸のままですけど、包装紙ないんですか?)


 ← youtubeで探しますから!





・「新宿は謎の郵便局」  (新宿花園郵便局)


 ← なんかお金が返ってこなくなりそう!




・「私魔性」  (渡しましょう)


 ← 杉本彩の新しい写真集?




・「今日中に強盗見学できます」  (今日12号棟見学できます)


 ← 警察学校の特別研修かいな!




・「職辞し田植え出来てください」  (食事したうえで来てください)


 ← 田舎に帰って農家を継ぎますか!




・「ふんわり祖父と間食が楽しめます」  (ふんわりソフト感触が楽しめます)


 ← だから、田舎に帰って、じっちゃん孝行しなさいよ!




・「口臭か胃の出血を確認してください」  (講習会の出欠を確認してください。)


 ← すぐに再検査をしてください!




ある中学校の通知簿で「計算力を向上し魔性」という誤植があって回収した騒ぎがありました。



それは、別問題として、こういう日本語遊びは好きです。



昔の和歌の掛詞に通じるものがありますもんね (^_^)b

せんとくん

「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクター!





「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクターの愛称が「せんとくん」に決定しました。
いろいろ物議を醸し出していましたが、さすがに見慣れてきましたね (^_^;)

710年 なんと大きな平城京

794年 鳴くよウグイス平安京

すまん・・・ゴロ合わせの知識しかないので、話を拡げられません (T_T)

ワールドカップのマスコットキャラクターとか、あまりかわいいと思いません。

マスコットキャラクターとして、キャラが立っていると思うのは、

愛知万博の「キッコロ」と「モリゾー」

そして、のじぎく兵庫国体の「はばタン」ぐらいですね。

「はばタン」なんか、その後もいろいろと活躍しています。


あ、ごめん、阪神タイガースの「トラッキー」も入れておかないと、叱られるわ (^_^;)








2008年4月15日火曜日

洗濯日和

今日はいい天気。

お客様の奥さんとの会話も、自然と天気の話になる。

「いい天気ですね」

「本当ですね。今日は洗濯日和ですね」

「だから、ちゃんと毛布とか布団を干してから、家を出てきたわよ」

「さすがですね!」

「主婦は色々計画的にやっているのよ (^_^)b」


色々計画的に家事をしていただいている全国の主婦&主夫のみなさま。

ありがとうございます!

そごうのからくり時計


今日、そごうの玄関にある「からくり時計」が全国一斉に停止する・・・

老朽化による処置だそうだ。
しかし全国一斉となると、なにやら経費削減の一環の気がする。

大人の事情はともかく、子供たちにはショックである。

なので、子供向けの看板も設置された。
文面は、次のとおりである。








「せかいのにんぎょうどけい」が
 だいすきなおともだちへ
   みんながだいすきな
「せかいのにんぎょうどけい」の
  おにんぎょうさんたちは
   おやくそくがあって
おうちにかえることになりました。
    みんながここで
おにんぎょうさんたちとあえるのは
   4がつ15にちまでです。
  でもみんなはこれからも
  げんきにそごうへきてね。
      ありがとう

実は、私今日始めて、最初から最後までを見届けた。
たくさんの見物客と、子供たちの「バイバイ~」の声が交差した・・・




2008年4月14日月曜日

菜の花

桜も、さすがにもうダメですね (^_^;)

これといった花見もしないままに終わりました。

春の花と言えば、普通は桜でしょうね。

私も、桜できまりですが、もう一つあります。

それは、菜の花。

私は、昔、九州の福岡県で働いていたことがあります。

福岡県は、北九州にあたり、日本海にも面しているため、雪も降ることがあるし、結構冬は寒いんです。

でも、菜の花は都会よりも早く咲きます。

都会の公園なんかに咲く、菜の花に比べて、その幹は太くしっかりしています。

特に筑後川沿いに一面に黄色い絨毯のように咲く菜の花のきれいなこと!

道ばたの菜の花を、拾ってきた日本酒のガラスカップに無造作に入れて、洗面所の片隅に置く。

それだけでも、ずいぶんと季節を感じることができました。

先日見た、映画「ポストマン」に出てくる菜の花畑を見ながら、ふと昔のことを思い出した。

時代は、昭和時代から平成時代に移る頃の話である。

2008年4月13日日曜日

苺ジュース

以前、ずっと野菜ジュースを飲んでいる話をしましたが、今日はお休み。

そのかわり、苺ジュースを飲んじゃいました (^_^)b

神戸三宮にある、そごう神戸店の地下にある、フルーツ屋さん、

「フルーツキングミズノ」さんのジュースコーナー。

旬なので、ちょっと高めの一杯420円!

でも、春の凝縮、苺ジュース。

この2、3年、ケーキの上の苺以外に食べたことないです。

確かに本物の苺を食べるのが、一番かも・・・

しかし、苺ジュースでも、十分旬を感じることが出来ます。



小さい頃は、コンデスミルク(練乳)をかけて食べるのが好きでした。

でも、ある日、そのままの苺を食べてから、その本物のおいしさを知り、

それからは、原則、何もかけず、そのままで食べています。


旬の苺との出会い・・・

それは、苺だけに、「一期一会」です。


「安全工学」

先日、関西の朝日放送の『ビーバップハイヒール』という番組で紹介されていました。

立命館大学の北岡明佳先生がゲストです。


目の錯覚です。


次の文章を見てください。


安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学

安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学


安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学

安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学


安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学

安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学


安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学

安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学・安全工学


なんとなく、文字が傾いてみえませんか? (^_^;)




いろんな目の錯覚を体験したい方は、下記の先生のサイトへ!


マジすごいっす。

http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/index-j.html

2008年4月12日土曜日

春の紫外線

一般に、男性は女性ほどには気にしていないもの・・・

それは、紫外線!

油断していました (^_^;)

昨日、今日の天気で、すでに手の甲が日焼けしています。

まだ長袖を着ているので、手の甲だけが特に目立ちます。

仮に、夏至の日が紫外線のMAXだとすると、今の時期は残暑厳しい9月頃の日差しかな?

思えば、テレビCMでもう紫外線対策の化粧品やっていますね。

今は子供時代から美白ですからね (^_^;)

2008年4月11日金曜日

農道のカエル

昨日と代わっていい天気。

仕事の途中の農道の上で土色のカエル発見!

「おお、カエルやん!」

ゆっくり近づいてみると・・・


干からびて死んでいました (^_^;)

なんか痩せていました。

根拠はないですが、きっとオスのカエルでしょう。

昨日の雨降り天気に、メスのカエルの産卵につきあって

がんばりすぎたのかな?

アスファルトの上じゃあ、死んでも土に還らない。




「行き倒れ 土に還らぬ 土がえる」    もりよし気まぐれ俳句 

2008年4月10日木曜日

「コナン&金田一」





本日、発売の雑誌!

名探偵、夢の競演!


「マガジン」の「金田一の事件簿」と「サンデー」の「名探偵コナン」の過去の作品から再録した名作を掲載する増刊号の雑誌です。







それぞれ、推理のところは、なかなか本格派なので、結構大人でも楽しめます。

ていうか、子供の頃に読み始めた人が、もう大人になっていますね (^_^;)

今日から半年間、毎月2回発行されます。

マガジンもサンデーも普段は読んでいなかったので、私はやや遅れてのファンです。

コナンは、子供たちが食堂とか喫茶店で、単行本を取り合っていたので、人気を知りました。

コナンくんは、犯罪者に対してめちゃ厳しい (^_^;)

これは、人殺しは絶対してはいけないというメッセージの現れだそうです。

ただ私、コナンに出てくる暗号だけは、難しすぎてついていけません (T_T)


金田一シリーズは、かなりドロドロしたとこがあります。

やはり、やや大人向け。

私が好きなのは、トリックよりも、犯罪者が復讐を誓う瞬間、悪魔が降臨する瞬間みたいなところが丁寧に描かれているところ。

という訳で、ハマッたきっかけは「異人館村殺人事件」です。

本当に愛してしまったのに、復讐のために殺してしまう。

そして、愛しているからこそ・・・

おっと、ネタばれ注意よし!

開店前

今日は休み。

母に用事を頼まれて、神戸・元町にある大丸に行った。

開店10分ぐらい前。

玄関前のドアと店内の間に早くも20人ぐらいのお客。

ピンクの制服の女性店員2名がエプロン姿で、紙コップでお茶を配っていた。

これってどこの百貨店でもやっているのかな?

そごうの西神中央店で、開店前の同様のサービスをしているのは、知っていますが、

大丸でもやっているんだ!

ジーパン姿の私にも、ちゃんとお茶を持ってきてくれました。

「ほうじ茶です。お熱いのでお気をつけください」

うーん、心がなごむ (^_^)b

さて、そのサービスも5分前で終了、開店準備をする彼女たち。

やがて、ドアの前に立つと、二人そろって、手話を交えて、あいさつを始めた。

それも、ほぼ同時!

かなり練習するのだろうか・・・

ちなみに、『大丸』の手話は『大』と空中で書き、マルでかこんで表現していました。

私にとっては、新鮮な開店前のドラマであった。

2008年4月9日水曜日

蛍光灯の取り替え

先週末まで、私の職場はとても暗かった・・・

理由は、蛍光灯が切れていたからである (^_^;)

私の職場のフロアーに200本以上の蛍光灯があるのだが、あちこちで切れている。

再三にわたって、管理職に取り替えてくれというが、取り替えてくれない。

先週末の仕事帰り、在庫があれば自分で取り替えるからと申し出た。

幸い、赴任して間もない総務課の課長、本当は何かの用紙がいるのかもしれないのだが、

倉庫の鍵を渡してくれて、在庫があれば持って行ってくれもいいと、許可をもらう。



もちろん時間外のサービス残業。

でも、こういう裏方的なサービス残業、私、割と好きなんです。

でも、さすがに脚立を運んできてまで交換するのは、大げさだ。

机やパイプイスに乗って手が届く蛍光灯だけを換えることにした。

まずは、自分の班、次に隣の班、ついでに、その隣も・・・

取り替えた蛍光灯、なんと16本!

そして、手が届かない蛍光灯が、まだ13本!

切れすぎや (>_<)

スタッフの方、もっとこまめに取り替えてよ!

でも、少し明るい職場になりました (^_^)b

2008年4月8日火曜日

解散から30年

私が、「あんぱんの日」のネタでブログを綴っていた4月4日、


「全国キャンディーズ連盟(全キャン連)2008 大同窓会」と銘打ったフィルムコンサートが、


当時の後楽園球場の敷地内にあるJCBホールで行われていました。


キャンディーズが1978年4月4日に解散してから30年たったのである・・・!


実は、私は、どちらかといえば、ピンク・レディー派でした。


でも、まさに、ど真ん中の時代を過ごしていた。


キャンディーズといえば、ラン、スー、ミキの三人組。


たいていは、ランちゃん派、次にスーちゃん派だったそうであるが、


私は何を隠そう・・・「ミキちゃん派」なのである (^_^)b


だから、好きな曲は、メインボーカルがミキちゃんの


『やさしい悪魔』である。


カラオケでは、たいてい字幕に出てこない、伴奏の英語の部分


「イエーィ、イエーィ、???・・・」のところもちゃんと


「イエーィ、イエーィ、ジュン・チャン、チュチュ!」


とか、略さずに(?)唄い込んでいます (^_^;)




さて、私が、ミキちゃんが好きになったのには、きっかけがあります。


ご存じ、ドリフターズの『8時だよ全員集合!』のコーラスのコーナーで、


レギュラーで出ていたキャンディーズ。


ある日、ミキちゃんは片眼に眼帯をしていた。


「いったい、どうしたの?」


と聞くいかりや長介さんに対して、


「買い物袋を抱えていて、ころんで顔からぶつかっちゃたんです」


「そういう時はね、買い物袋を離して手から地面につくんですよ」


このときから、私は、ミキちゃんが大好きになりました! (^_^)


今度のカラオケでは、「やさしい悪魔」唄うからね (^_^)b

2008年4月7日月曜日

風が強い

昨日のいい天気から一転。

関西は朝から小雨。

しかも、風が強い。

昨日(日曜日)に出勤した私は、今日が休み。

傘をさしながら自転車に乗っている女性、傘が逆に開いてしまい、

横断歩道の上で止まってしまていた。

よく転倒せずにピタッと止まったと感心しました。



桜も、もう終わりかな・・・

花は盛りに・・・

「花は盛りに、月は隈なきをのみ、見るものかは」

ご存じ、徒然草の一文です。

私も、同感です。

桜は満開の時だけが、いいののではありません。

個人的に、桜に満開はありえないです。

桜は、満開の時には、すでに散り始めています。

そして葉が出始めています。

桜が本当にきれいなのは、7~8分咲!

この状態の時の桜並木の夜桜が風情があってよろしおます。

2008年4月6日日曜日

映画のチラシ

先日、映画『ポストマン』を見に行ったことを書きました。

実は、この映画の前売り券は、映画館や金券ショップで買ったものじゃありません。

なんと、郵便局の窓口で買いました。

郵便局の民営化に伴い、なんでも取り扱えるようになったのでしょうか?

さて、いざ買おうと思ったら、買い方がわかりません。

一応、店内の映画のポストを指さしながら、

「あの『ポストマン』ていう映画の前売り券は、ここで売っているんですか?」

と確認した上で、

「大人1枚!」と言って買いました。

すると、「お待たせしました」と差し出された、お釣りを入れるトレーには・・・



前売り券と軽く二つ折りにされたチラシが・・・



うーーん、おしい (^_^;)

同意書じゃないんだから、チラシに折り目つけちゃダメダメ!

オタクやマニヤは、そういうこと、めちゃうるさいんだよ (^_^;)

ま、私はいいけどね・・・(>_<)

2008年4月5日土曜日

言いまちがい

思わず言いまちがう、てことありますよね?

コピーライターの糸井重里さんは、ほぼ日刊糸井新聞の名物企画として、

『言いまつがい』という絶妙なタイトルでコーナーにしています。

本でも出ており、電車の中では、おもしろすぎて読めないです。

ストレス解消におすすめの一冊です。


さて、先日、私は、Jリーグの清水エスパルスの選手が乗っているバスを見て、名古屋グランパスと一瞬混同してしまい、こう言いまつがいしてしまいました。





『あ、清水オクトパスのバスや!』





まあ、清水港でも、タコは水揚げされるでしょうけどね、(^_^;)

2008年4月4日金曜日

あんぱんの日



今日、4月4日は『あんぱんの日』




私、はじめて知りました (^_^;)





1875年に水戸藩下屋敷で明治天皇が花見をされました。




そのときに、木村屋の店主、木村安兵衛が桜の塩漬をパンの中央に入れた「桜あんぱん」を献上したことを記念して制定したそうな。


そういえば、スーパーのチラシに「あんぱん」の特売が出ていました。

せっかくだから、ちょっと高いあんぱんを買うとしますか (^_^)b

ちなみに、アンパンマンの誕生日は、今日じゃないです。

医者に行く

風邪が治らないので医者に行った。

点滴を打ってもらい、

念のため、花粉症かどうか調べて欲しいと頼んだ。

ナントカ検査依頼書という、いくつもの項目がならんでいる用紙に、先生はチェックを入れる。

スギ、ヒノキ、ハウスダストなど6項目を選んで血液検査&点滴を受ける。

検査結果は、いつごろわかるか聞いたら・・・



約2週間後 (>_<)


ヒノキの花粉症なら、今の時期からがピークやんか!

とりあえず、今日からマスクしますわ (^_^;)

2008年4月3日木曜日

ドライアイ・10秒チェック

このブログを見ているみなさんは、ドライアイは大丈夫でしょうか?

先日、神戸の地下街でドライアイのチェックのイベントをしていました。

例の参天製薬のCMのヤツです。

10秒間まばたきせずにいられなければ、ドライアイの可能性が高いといわれています。

その他の症例として、

・ 目がゴロゴロする

・ 光をまぶしく感じやすい

・ 理由もなく涙が出る


などがあります。


まず、10秒間まばたきせずに、ガマンできますか?


用意できたら、下のリンクをクリック!


http://www.santen.co.jp/jp/movie/movie01.html

2008年4月2日水曜日

ペン回し

先日、ペン回し全国大会があったそうです。


指先で、ペンをくるくるとバトンのように操る「ペン回し」


私が受験生だった頃は、『浪人回し』と呼んでいました。


現役の受験生がこのペン回しを練習すると、浪人してしまう。


逆に、浪人になったら、まず最初に絶対にマスターしないといけない技でした。


 ← そんなことは、ないやろ! (^_^;)


でも実際、予備校でペン回しをしているかしていないかで、現役生か浪人生かの区別がつきました。


なつかしくもあり、それが全国大会の競技になっていることに、時代を感じます。


最近では、ペン回し専用のペンが大きな文房具店で販売されています。


厳密には、ペン回し用にデザインされたペンと、ペン回しに最適なバランスだと言われているペンがあります。


ところで、このペン回して、映画『HERO』で、キムタクがやってましたよね?


ペン回しをやっている久利生検事(木村拓哉)を見て、韓国のエリート検事(イ・ビョンホン)の事務官がまねするけど、うまくできない。


韓国の事務官は、日本語ができるからと、久利生と雨宮(松たかこ)の面倒を押しつけられる。


ひたすら朝から晩まで、地道な聞き込みを続ける二人に振り回され、韓国の事務官は毎晩、泣きの報告を検事(イビョン・ホン)に入れる。


その電話をしながら、ペン回しをしていました。


やがて、二人の情熱に影響され、最後まで二人に付き合うと報告するときには、すっかり、ペン回しがうまくなっている!


ペン回しがブレークしたの、ひょっとして、この映画からなの? (^_^;)


キムタク、おそるべし!

2008年4月1日火曜日

エド・はるみ

最近、ホント突然にブレークしたなと思う女芸人・・・エド・はるみ。

「キャッチングーーー!」

「グーー!」の連呼で、最初は押しの強い女芸人だと思っていました (^_^;)

「グー」でウケるなんて、桂三枝の東芝のテレビCMぐらいです。

 ♪ いちにさんしー、ごくろうさん。しっかり、はっきり、くっきり、東芝さん、グー!

 ← 若い人、全然わからへんて (^_^;)


さて、今日、日経ビジネス「アソシエ」という雑誌で、彼女の記事が出ていました。

発音がしっかりしているので、ただ者ではないな、アナウンサー経験者かな?と思っていたら、

芝居活動をしながら、PC講師10年、マナー講師1年という経歴の持ち主!

ちなみに、この雑誌の特集『ビジネス力検定』のマナー・敬語講座の特別講義という設定。

「・・・、お笑いってどうしたら面白いかを見る側の立場で考えるので、そういう意味では、マナーと全く一緒と言えます」

「形ありきではなく、どうすれば心が伝わるのかが、マナーの原点です」

アソシエさん、彼女の起用、なかなかタイミン・グーのキャスティン・グー (^_^)b

4月1日

今日から新年度!

いつもと変わらない仕事。

いつもより長めの上司の朝礼。

昨日よりひどくなった風邪。

昨日と同じガソリンスタンド。

去年と同じ桜。

去年とは違うと信じたい私・・・

明日もがんばろう!