2008年6月30日月曜日

テントウムシ


JR三ノ宮駅前のミント神戸の壁に、

テントウムシがとまっています。

このテントウムシ、黒い斑点の部分には、

光の当たり方によって色が変わる、

「偏光性カラーシート」が使われ、

見る角度によってさまざまな色にみえます。

昔、映画で、東京タワーにモスラの幼虫が巣を作っていたのを思い出します。


巨大建物と巨大昆虫。

これは人間と自然との共存のシンボル?

それとも、対立のシンボル? (^_^;)

2008年6月29日日曜日

「笑点」の臨時司会者

先週、22日の「笑点」の大喜利が終わった時に、

司会の桂歌丸師匠、自ら、腰痛のため入院をすることを発表。

2週間、「笑点」はお休み。 

今週の大喜利の司会者は・・・

林家たい平さん!

一番右端のたい平さんの席には、山田くんが座っている!

昇格と思いきや、

やはり山田くんは、座布団運びでした (^_^;)

段取りはメチャメチャのちぐはぐ。

上下関係に気をつかう、たい平さん。

でも、それも愛嬌。

暖かいお客様に見守られて無事終了。

でも、こういう場面を通して、

「笑点」の歴代の司会者の偉大さがわかります。

2008年6月28日土曜日

子供とコンビニ

会社帰りの駅前のコンビニ。

小さな子供が母親に手を引かれている。

何か子供が、お気に入りのお菓子を見つけたようだ。

母親は、そのお菓子を子供に渡した。

子供は喜んだ!

そして、コンビニの外に走り出した!

ダメ!

あわてて追いかける母親。

必死で捕まえ、お菓子を取り上げ、そのままレジへ。

一方、急にお菓子を取り上げられた子供は、転げて泣き叫ぶ。

子供には、お金を払って交換する、なんて常識はないしね (^_^;)

でも、あたりまえに思っていた事を、ふと考え直した。

子供の柔軟な考え、必要です。

見かけはおっさん、中身は子供!

これで決まり!

ちょっと違うね (;´_`;)

2008年6月27日金曜日

プチ・マイ・ブーム

今、あるパソコンゲームにハマッています。

それは・・・

「将棋」(^_^;)

今更ながら、将棋です。

前にも書きましたが、将棋の勝負を描いている

ドラマ「ハチワンダイバー」に影響されてです。

といっても、駒の動かし方どころか、

並べ方も頼りない。

なので、

『フリーソフト 将棋 初心者』

でググって、早速、ダウンロード。

初心者の人は、テレビゲームやパソコンゲームがいいです。

マジお勧め。

理由は、駒が動けるところが、ちゃんと表示されて間違いなく置くことができる。

相手の陣地に入れば、成るか成らないかの確認表示がでる。

相手が、王手の時は、その旨、表示され、「待った!」ができる。

こちらが詰めば、「あなたの勝ちです」と表示されます。

なによりも、相手がいなくても十分に練習できる。

素人ながらも、相手がこの駒を取れば、こっちのこの駒でねらい打ち!

なんて考えている、このワクワク感!

でも、相手は、さっと斜め後ろ逃げてしまいます (^_^;)

奥が深いです・・・

2008年6月26日木曜日

やっさんの奥さん急死

横山やすしさんの奥さん、木村啓子さんが心筋梗塞で急死していた。

今年はやすしさんの十三回忌にあたり、

倒れた際も十三回忌の打ち合わせ中だった。

娘の木村ひかりさんの言葉を、宮川花子が代弁した。

「正月からずっと、母は父の十三回忌でやってきました。

最後の最後まで父のことを思い、亡くなっていきました。

でもお父さん、迎えにくるの早すぎる…」

天才・横山やすしは、芸に関してはめちゃ厳しい人であった。

コント山口くんと竹田くんのネタを見て、

「おまえらプロでやっていく気なら、舞台で汗をかくな!」

「一生懸命やっているとこを、客に見せるな!」

とダメだし。

昔、横山やすし司会の「芸人シゴキ教室」みたいなのがありました。

その時の、やすしさんが若手芸人に出した問題。

師匠が、「何でも好きなモンを食え!おごってやる」

と言いました。

メニューには高いものから、天丼、キツネうどん、素うどんがあります。

さて、どれを注文するか?

若手芸人は、「一番高い、天丼!」とか「真ん中を取ってキツネうどん!」

などと言う。

やすしさんの正解は・・・

「素うどん」

「えー、なんで?」と口々に文句を言う若手芸人に対して、

「お前ら、そやから師匠の気持ちをわかっていない!」と横山やすし。

その訳は・・・

「ありがとうございます。師匠、素うどんいただきます」

と言え。

すると、

「アホか! 体が資本の若いモンが、そんなんでどうするねん!」

「おい、そこのネエちゃん、この若いヤツに天丼とキツネうどん持って来たってや」

「きまっとるやろ、大盛りや、大盛り!」

「それとビールもジャンジャン持ってこんかい、あほんだら!」

となって、腹一杯おごってもらえる、というのである。

横山やすし

芸には厳しいが、結構、若手思いの芸人なのである。

2008年6月25日水曜日

アイドルユニット 「羞恥心」

「羞恥心」(しゅうちしん)

ご存じ、クイズ番組『クイズ! ヘキサゴンⅡ』から生まれた

男性アイドルユニット。

本日、セカンドCD「泣かないで」が発売されるということで、

朝から、テレビ番組に出ています。

ある幼稚園からの生中継

園児よりも、保護者の数が多い!

ま、先生も多いんでしょうけど・・・(^_^;)

子供から人気があって、その母親からも人気がある。

デビュー曲の「羞恥心」も意外と、いい曲。

サラリーマン達も、ノリノリで歌えます。

ということで、紅白歌合戦の第一候補でしょう。

ちなみに、

「泣かないで」

に出てくる

「TE QUIERO」(テ・キエロ)

スペイン語で、直訳すれば、「君が欲しい」

一般的なニュアンスで「愛しています」

のようです。

大学で、スペイン語を「3年間」勉強している友人がいるので、

また聞いておきます。

普通の学生なら、「2年間」で単位を取るんですけど (^_^;)

2008年6月24日火曜日

某殺虫剤のCMに疑問

某メーカーの殺虫剤のCM。

3倍長持ちでよく効く***と3倍噴射でよく飛ぶ***ジェット。

このCMに疑問あり。

まず従来品があります。

これを製品Aとします。

次に、噴射力を3倍に高めた製品Bが出来ます。

ここまではOK!

ところが、噴射力を3倍に高めた結果、早く消費してしまう。

単純計算で、噴射時間が3分の一。

で、従来品の製品Aを製品Bに比べて、3倍長持ちとアピールしている。

なんかごまかされている気がしてます (^_^;)

こだわりすぎかな?

2008年6月23日月曜日

どろっどろの・・・

先々週(14日)のドラマ「ハチワンダイバー」の第6話。

「ハチワンダイバー」とは将棋の勝負を描いたドラマ。

詳しくは、下記の番組のサイトへ


http://www.fujitv.co.jp/81/index.html


菅田(主人公)と勝負をした二こ神(にこがみ)は、

20年前にアマチュアながらプロに勝ったことがある。

その負けたプロ棋士の海豚七段がリベンジのために、

二こ神に勝負を挑む!

圧倒的なプロの強さ。

菅田がなれなかったプロの将棋はやはり凄い!

そう思ったとき、海豚七段が二こ神に対して、

バカにしたような発言をする。

「違う!」

プロとアマとの違いこそあれ、人生をかけて真剣に将棋をやってきた。

アマチュアのプライドに賭けて、

二こ神に勝ってほしい!

その時の、主人公の心の叫びがこれ!


『見せてくれよ!アマチュアの、真剣師の、二こ神の、 

どろどろの泥沼に引きずり込むような、スジ悪で、不細工で、かっこ悪い、

あと10年、相手が悪夢を見るような、どろっどろの将棋 見せてやってくれよ!』

その後の二人のバトルがすごい!

特撮効果すごすぎる!

たとえれば、「北斗の拳」の闘気のぶつかるさま!


生きることは、どろまみれの、不細工で、かっこ悪いことである。

でも死んだら負けである。

最後まで、あきらめない方が勝ちなのである!

そんな事を思い、ちょっと感動!

このドラマを見たのは、実は、この第6話から。

見始めた理由は、M-1の サンドウィッチマンの二人が出ていると聞いたので (^_^;)

このドラマ、将棋がわかる人だったら、

もっと、おもしろいんでしょうね (T_T)

2008年6月22日日曜日

適当男 「高田純次」

最近、また高田純次さんが、再ブレーク!

ほんま、いい加減な芸風です (^_^;)

昔、たけしの「元気が出るテレビ」でのこと。

さんざん、たけしの悪口を言った後、

「あと10年は離さずに付いていきますよ!」と、

たけしのすごさをアピール。

私がもう一つ覚えている適当エピソードは、

10年以上前、愛知県豊橋に住んでいた頃のテレビ番組。

中京テレビの「PS愛してる」

司会が上沼恵美子と高田純次。

アシスタントが、恩田千佐子アナウンサーと板谷学アナウンサー。

大阪で言えば、「ほんわかテレビ」の枠です。

ある料理を紹介。

上沼恵美子がテキパキと解説しながら、

食材を切って、味を調えるなか、

高田純次は、にんじんだけをひたすら丁寧に切っている。

しかも、星形!

「この星形のにんじん、ボクが食べるからね」

とさんざん言って、鍋の上に入れる。

すると、上沼恵美子、

「フタをして、コトコト中火で煮込みます。煮込んだ鍋がこちらです」

と別の鍋を出してきた!

「ははは、ボクの今までの、こだわりは一体なんだったんだ!」

アンタ司会者なんだから、番組の進行わかっているやろ!

思わずテレビにツッコミ! _(‥

彼の「適当」さは、「芸術」です (^_^)b

2008年6月21日土曜日

映画 「ザ・マジックアワー」

三谷幸喜がウザイくらいに番宣していた映画

「ザ・マジックアワー」

見てきましたよ!

はいはい、どうせ一人で見ました・・・(T_T)

先入観を持たないように、

あえて、ホームページやチラシ等を読まないで見てきました。

確かに、おもしろい映画です!

数々の勘違いがからみあい、大爆笑です (^_^)b

一つとなりで座っているオバチャン、

ハトが鳴くみたいに、ククククと、めちゃ笑っていました。

ただ、時代設定とかが意味不明 (>_<)

もちろん架空の街の設定だというのは、わかります。

でも、外国のギャング映画の風景が、現代の日本にあるわけもなく、

その辺は、架空の物語だと、割り切って見ないと訳わからなくなります。

その曖昧さを埋めても、まあ見て損はない映画です。

ストーリーもさることながら、豪華出演者がチョイ役出演。

中井貴一、唐沢寿明、鈴木京香、天海祐希、谷原章介、寺脇康文・・・

香取慎吾も前回と同じ役柄?で出演。

エキストラならさらに数十人!

やっぱり、映画は映画館で見ましょう。

ジェットコースターに乗ったような、ノンストップの快感!

極上のエンターテイメントをあなたに (^_^)b

2008年6月20日金曜日

ややこしや!





俳優の田山涼成さんと

漫才師の海原はるかさんの

区別がつかないブタ野郎は

どこのどいつだーい?

あたしだよ (>_<)

つい最近まで、田山涼成さんを

海原はるかさんと思いこんでいました。



うんうん、えーとこちらが

俳優の田山涼成さん。

名脇役として数々のドラマに出演されています。

で、こちらが漫才師・海原はるか・かなたの

はるか師匠。

かなた師匠に髪の毛を吹かれて、乱れますが、

さっと、もとの髪型に戻ります。

え、え、違う? 逆なの?

こっちが、はるかさんで、こっちが田山さん?

田山がはるかで、

はるかが田山?

ややこしやー、ややこしや!

ポン!

2008年6月19日木曜日

今年の24時間マラソン選手は?

日本テレビの24時間テレビ。

今年は、8月30日午後6時半からの予定。

さて恒例の24時間100キロマラソンの選手は・・・

エド・はるみ!

今の旬だし、いい起用かな?

毎日10キロ走っているそうで、体力的にも期待。

途中で、「ランニングー!」

とか言ってしまいそうですが、ネタに走らずに

地道に走って欲しいです。

2008年6月18日水曜日

低G I 食品

大塚食品の「ソイジョイ」のCMが、方向転換。

ダイエットを全面に押し出してきています。

GI(グリセミックインデックス)とは、

食品に含まれる糖質の吸収度合いを示すものです。

GI値が低いほど、糖質の吸収がおだやかで、太りにくいと言われています。

高GI食品なのは、白米やパン

で、低GIなのが、大豆。

今回のCMでは、

「カロリー気にしてダイエットしてたのにぃー!」と叫ぶ田中麗奈ちゃんに、

「古い!」と豊川悦治さん。

チラ、チラと見せるソイジョイも、

裏面の「低GI食品」の文字です。

二人のかけあいが楽しいCMです。

私も、昼飯が、カップラーメンが3日続いても痩せなかったのが、

ソイジョイと紙コップのコーヒー2日で1キロ痩せた実績あります。

でもやっぱり、昼と夜は米の飯を食べないと、ダメなんです私 (^_^;)

2008年6月17日火曜日

鼠先輩 「六本木~GIROPPON~」

演歌界に新しい風が! (^_^;)

ねずみ先輩のギロッポンという歌です。

ロッポンギを逆さ言葉にしています。

なんか、ちょと恐そうな兄ちゃんが歌っています。

歌詞の最初は、

 あなたにもらったきび団子

 ホームでカラスがつついている

です!

さて、おもしろいのは、3分を超えてからのラスト1分!

ひたすら、『ぽぽぽ、ぽぽぽ、ぽぽぽ、ぽぽぽ、ぽーぽっぽ』

と、『ぽ』だけで歌っています。

ここだけで十分楽しめます。

Youtube で検索してみてください。

カラオケでウケるには、早い者勝ちですよ (^_^)b

2008年6月16日月曜日

「雨の日も、晴れ男」


「雨の日も、晴れ男」/水野敬也/文春文庫

あの「夢をかなえるゾウ」の作者の本。

(2005年、『バッドラック』の再構成、改題)

二人の幼い神が、『運命の手帳』を使っていたずらをした。

ターゲットは、イギリスのロンドンにいる平凡な会社員「アレックス」

・ 9時 目覚まし時計が止まる

・10時 上司にいじわるされる

・11時 仕事で大失敗する

・・・・・

次から次へとアレックスに降りかかる不幸の数々。

アレックスは無事に乗り切ることができるのだろうか?

そして、このことから得られる教訓は・・・

ヒント 「夢をかなえるゾウ」に出てきた、ある課題の一つです!

さて、みなさんはわかるでしょうか?

最後の最後に、このアレックスにいたずらをした幼い神さまは、

こう文字を刻みました。

『神は、人を不幸にすることも、幸福にすることもできない。』

『ただ、出来事を起こすだけ。』

2008年6月15日日曜日

身だしなみ

みなさんの職場では、身だしなみとか厳しく言われている職場でしょうか?

これは何年か前に、私がマナー研修でお勉強したネタです。

身だしなみを整えるということは、相手への配慮です。

つまり、お客様を大切にしていると感じていただくことにつながります。

「身だしなみ」と似ている言葉に「おしゃれ」があります。

この二つの違いが、わかりますか?

「身だしなみ」とは相手の目線です。

「おしゃれ」とは自分の目線です。

お客様にとって不快感を抱かせないことが、身だしなみの基本です。

新人さんやバイトくんの「勘違い」には、

このことをちゃんと理解させましょう (^_^)b

さて、服装チェックは、自分だけでなく、同僚からも見てもらいましょう。

私的には、ちょうど、

『(ズボンの)チャック、開いているで!』

と自然に指摘するノリで、ネクタイのゆがみや、無精ヒゲを指摘しあえる職場が、

いいと思います。

まあ、その雰囲気作りが、なかなか難しいんですけどね (^_^;)

2008年6月14日土曜日

手塚治虫医療短編集


タイトル通り、ブラック・ジャックの原作者、手塚治虫さんの

医療に関する短編集を集めた本です。

「手塚治虫医療短編集」/秋田書店

20年以上前の作品ながら、少しも古さを感じさせない!

そして、どれもが、ブラック・ジャックの本編に同じ状況、モチーフで出てきます。

つまり、ブラック・ジャックの原点ともいうべき作品集です。

手塚治虫さんは、本当の医学博士です。

なので、ブラック・ジャックの手術のシーンで描かれる、筋肉の描写などに迫力があります。

この短編集で、お勧めは、「ガラスの脳」

現代版、「眠れる森の美女」のモチーフ。

内容は・・・

実際に原作で楽しんでください (^_^)b

2008年6月13日金曜日

ボヤキとは・・・

先日、6月11日の試合、ヤクルト戦を5対3で負けた

楽天・野村監督のぼやきコメント。

「少年野球に教えるようなことが、プロなのに出来ない。寂しいよ」

「オレの野球とは、ほど遠い野球をしてくれるよ」

「ボヤキとは、理想と現実のギャップのことをいう」

なかなかの名セリフ!

メモしとこ  〆(°∇°)カキカキ..

この「理想」と「現実」の間には、何があるのか・・・

これなかなか、いい問題。

「ボヤキ」、「妥協」、「あきらめ」・・・

「努力」、「計画」、「戦略」、「改善」・・・

あなたの答えは、何ですか?

2008年6月12日木曜日

「蟹工船」



「おい 地獄さ行(え)ぐんだで」

またしても、まんがで、読みました。

「蟹工船」

現国の入試問題で、「蟹工船」「小林多喜二」「プロレタリア文学」の、

この3つを線で結んで、「3点」ゲット!

でも、今の今まで読んだことはありません!

ところが、最近、この「蟹工船」がよく売れている。

文庫本で年間5千冊程度の発行が、20~30万部の勢いで発行中。


いわゆる「ワーキングプア層」の共感を得ているそうである。

フリーター、派遣社員、ネットカフェ難民、名ばかり店長・・・

現代社会は、80年前の昭和初期の時代と変わっていないのだろうか・・・

昔、地方の製造業会社の近くのスナックのママさんが、言っていました。

会社の偉いさんが、「最近は新入社員の歩留まりが悪い(すぐに辞める)」

と、愚痴っている。

「そんな、大事な社員を、原材料と同じ表現にするな!」

と、叱ったことがあるそうです。

「そんなんやから、すぐに辞められるんで!」

ママさんの叫びは、偉いさんにちゃんと、届いたのだろうか・・・

2008年6月11日水曜日

え、こんなものまで!


ワンピース、ビーチサンダル、巾着袋、ポーチ、パンツ、バッグ、髪飾り・・・

別に連想ゲームじゃないです (^_^;)

女性の方なら、わかったかも・・・

これらは、なんと最近の女性雑誌の付録!

本屋をブラブラしていて、ふと気づいたのです。

最近の女性雑誌が、なんか分厚い!

なにか付録がついている。

女性誌の付録なんて、せいぜい手帳と家計簿と思っていた人は、化石人間です。

もちろんビジネス雑誌にもたまに景品がついていますが、こんな豪華じゃない。

パソコン雑誌ならCDと、別冊ぐらいかな?

学研の「科学」と「学習」についている学習教材。

小学館の*年生シリーズの付録。

「中1コース」に「中1時代」の年間予約でもらえた万年筆!

付録教材で育った世代なので、女性がうらやましいです。






2008年6月10日火曜日

コールド・リーディング

先日のドラマ「キミ犯人じゃないよね?」で出てきた「コールド・リーディング」

ドラマでは、ニセ占い師が使うとなっていました (^_^;)

主人公・さくら(貫地谷しほり)のセリフで紹介すると、

『さも相手の心を読んでいるかのように、

誘導尋問の要領でいろんな情報を聞き出していく』

とされていました。

では、私が、このブログを読んでいるあなたに対して、

コールド・リーディングをやってみます!



      ※※※  ※※※


あなたは、仕事、お金、健康、いや人間関係かな・・・

何か、悩み事がありますね・・・

ずいぶん、ガマンしていましたね、偉いですね。



うーん、なにか数字が見えます・・・

22、いや23の数字が点滅しているのが見えますが、

23歳の頃になにか、人生の転機となるようなことを経験していないですか?



あと、色が見えます・・・

赤色ですね。

家庭か職場で、何か赤い色のものに関係していないですか?


それと、最近、久しぶりに誰かから連絡がありましたね。

その連絡があった人は、大切にしてくださいね。


さて、いかがでしょうか?

コールドリーディングは、コミュニケーションの

技術の一種であります。

その上で、悪徳霊感商法にひっかからないように、

防御のために学んでください。


一応、解説します。

人間は、何らかの悩み事を持っています。

たいてい、お金、仕事、健康、人間関係のどれかです。

23歳というのは、大学を出たり、就職や転職や結婚やで、

何らかの出来事が思い当たる年齢です。

赤い色と決めつければ、印象に残る色なので、

何か関連したものを思い出します。

そして、久しぶりというのは、3日でも、10年でも、

きわめて範囲が広いので、やはり何らかの形で思い当たります。

実際は、相手の反応を見ながら合わしていくので、

当たる確率はもっと高くなります。


例 占い師 「母親は死んでいないですよね・・・」

  相談者A 「はい、死んで、もういないです。実は3年前に・・・」

  相談者B 「はい、死んでないです。おかげさまで元気ですが、腰が・・・」


どちらの場合も、自信たっぷりに「うん、うん」とうなずいておけば、

よく当たる占い師のできあがりです (^_^;)

2008年6月9日月曜日

深イイ話

島田紳助の司会の「1分間の深イイ話!」

よくアニメから、採用されています。

今日も、宇宙戦艦ヤマトから

「 我々は、戦うべきではなかった・・・・・・愛し合うべきだった! 」

「 勝利なんてクソ食らえ! 」

が採用されていました。

私も宇宙戦艦ヤマトのファンなので、いろいろ好きなセリフがありますが、

今回は、デスラー総統のセリフから・・・
 
「 我々も苦しいが敵も苦しい!

 勝利はこの一瞬をがんばり抜いた方に訪れるのだ!

 諸君、もうひといきだぞ 」  

このセリフをネタに、後輩の受験生に話をしたことがあります (^_^)b

私のブログもたまには、「深イイ話」になっているのかな? (^_^;)

えーー!

「不快イ話」なの? (T_T)

2008年6月8日日曜日

「罪と罰」


先日、ドフトエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」が、テレビで紹介され、

非常に興味を持ちました。

早速、原作を読んでみました。

すばらしい作品です。

さらに、「罪と罰」も読みました。

・・・・・

すいません、まんがです (^_^;)

イースト・プレスのまんがで読破シリーズです。

自らを天才と信じ、独自の理論に基づき殺人を犯す、

主人公の、ラスコリニコフ(ロージャ)。

ラスコリニコフを執拗に追い詰めるキレ者判事のポルフィーリ。

天才犯罪者とキレ者の心理戦!

なにか懐かしさを感じる・・・

江戸川乱歩の短編小説?

いや、もっと新しいドラマ?・・・

古畑任三郎シリーズ?

近い、近い!

けど、もっと新しい感覚・・・

そうか、わかったぞ!

「デス・ノート」の夜神月(ライト)と名探偵 L(エル)の心理戦!!

21世紀の傑作劇画が、19世紀のロシア文学と類似している、この興奮!

あなたもこの知的エンターテイメントを、ぜひ!

でも、私は、まんがでしか読んでいません (^_^;)

2008年6月7日土曜日

ローソンストア100

私の家から徒歩15分ぐらいのところに、コンビニがオープンしました!

ローソンストア100

ほとんどが100円(税抜き)の品揃えのショップです。

店内には、小分けされた野菜や肉もあり、コンビニとスーパーの両方の性格を持っています。

弁当は税込み、320円から400円ぐらいであります。

バリューラインシリーズという、PB商品も充実しています。

(PB商品とは、プライベート・ブランドの略称。自社で企画・開発した商品を、独自の商標で販売する。製造は一流メーカーのラインで行われている。安くてで高品質な商品の販売が可能である)

この店舗、先日まで、小型スーパーでしたが、近くに大型のスーパーが誕生して、

かなり苦戦していたのではないかと思います。

こういう少量の食料品を扱う店は、一人暮らしの人やお年寄り向きです。

なんとか、住み分けて、存続して欲しいです (^_^)b

2008年6月6日金曜日

ルーヴル美術館展


神戸市立博物館での特別展です。
『ルーヴル美術館展 フランス宮廷の美』
(4月26日~7月6日まで)
絵画やデッサンよりも、装身具や調度品が数多く出品されています。
「ようこそ、セレブの世界へ」
の副題とおり、宮廷人の特注したフランス工芸の頂点をご堪能
あれ!
さて、ある調度品の前で、「関西のおばちゃん」たちが、のぞき込
んでいます。
「こんなんの上に物を落としたら、端のとこ、いがんでまうで! わはは!」
フランス美術工芸も、関西のおばちゃんの前では、いいとこなしです (^_^;)

2008年6月5日木曜日

シンイチといえば・・・

みなさんは、「シンイチ」といえば、誰を思い出しますか?

アニメ「名探偵コナン」の主人公 工藤新一?

「のだめカンタービレ」の千秋真一?

えーー! ルーキー新一?

レツゴー三匹のリーダーの実兄?

そんな古い人を言ったら、いやーん、いやーん!

シンイチといえば、星新一です! (^_^)b

ショート・ショートの神様の星新一の作品が、映像でよみがえる!

NHK「星新一ショート・ショート」

毎週、月曜日22時50分~23時(「英語でしゃべらナイト」の前だよ)

10分間に3本のショート・ショートを実写やセル画アニメ、クレー(粘土)アニメで放送中!

まさにオトナのおとぎ話

私が好きな星新一の作品は、な、なんと・・・

また次回で (^_^)b

一番好きな作品は・・・

1000編を超えている星新一の作品!

ショートショートなら、少なくても文庫本になっている作品ならすべて読んで来た私。

その中で一番好きな作品は何か?・・・

実は、ショートショートでもなければ、長編でもありません (^_^;)

それは、星新一さんの父親の伝記ともいうべき作品で、

『人民は弱し 官吏は強し』です。

星新一さんの父親、星一(はじめ)さんは、星製薬の社長です。

みなさんは、野口英世さんの伝記を読んだことがあるでしょうか?

覚えていますか?

貧乏で金銭に無頓着な野口英世さんに、いつもお金の援助をしてくれていた友人を!

そうです、野口英世の友人が星一さんなのです。

この作品との出会いは、中学3年生の時に友人に勧められてです。

最初は、私は読みたくなかったんです (^_^;)

(公立)高校入試の受験生が、受験に関係ない長編なんて、とんでもない!

しかし、表紙の裏に友人の字で、走り書きされた

「I was very moved !」 ( 非常に感動した!)

に心を動かされて読みました。

10年以上のアメリカ留学から帰国した星一さんが、製薬会社を立ち上げる。

事業は順調だったが、官吏の反感を買い、

いじめに近いような陰湿な圧力をかけられる。

その圧力の中、最後の最後まで、戦った男の話・・・

本当なら怒りに震えるような話を、冷静に星新一さんは書いています。

星新一さんは、この父親の伝記を書きたかったので、

小説家になったのだとさえ思えます。

この作品を読んだ後で、星一さんの留学時代を描いた、

「明治・父・アメリカ」を読むのがお勧めです!

「人民は弱し 官吏は強し」

30年ぶりに読んでみようかな・・・


2008年6月4日水曜日

「せん」の次は「まん」

2010年に開催される『平城遷都1300年祭』の公式キャラクター、

「せんとくん」に対抗する民間の新キャラクターが発表されました。

名前は「まんとくん」。

万人に愛されて大きく育つよう、祈りを込められている。

モチーフは奈良の象徴である鹿で、平城京のシンボル、朱雀門を模した帽子をかぶっている。

うん、まあ、かわいいかな? (^_^;)

キャラとしては、「せんとくん」の方が立っています。

なんだ、かんだで見慣れてきましたしね。

しかし、結局、奈良のキャラクターといえば、大仏か鹿ですね。

ちなみに奈良交通でバスに乗れる I C カード乗車券の名称は、

「C I-C A」(シーカ)です!

2008年6月3日火曜日

ドラマ 「キミ犯人じゃないよね?」

NHKの朝ドラ「ちりとてちん」の主演女優・貫地谷しほりさんが、今度は夜の番組で主人公。

推理作家志望のフリーター、森田さくら(貴地谷しほり)が、

「浮いてる坊ちゃん」刑事・宇田川教生(要潤)を推理で助けます。

ただし、後で、バイト代をしっかり請求しています。

毎回、美人が容疑者。

そして、その美人に、いつも一目惚れしちゃう、宇田川刑事。

「やべぇ!持ってかれた!」


「もっていかれた」なんて、

「鋼の錬金術師」のエドのセリフ以外じゃ、なかなか聞かないです (^_^;)

容疑者を犯人じゃないと信じる宇田川刑事に、森田さくらが冷静に推理していきます。

時々、さくらの過去の記憶がフラッシュバックし、何か過去にあったことをにおわせていますが、

あと2回で(放送終了予定)、謎は解明されるのでしょうか?

さくらは、いろんなアルバイトをしている設定なので、

毎回コスプレが楽しめます。

凸凹コンビのやりとりやギャグは、基本的に、仲間由紀恵、阿部寛の『トリック』のパターンです。

週末の夜には、こういう脱力系のドラマがいいのかな (^○^)

2008年6月2日月曜日

さらば「鶴丸」

日航機のシンボル「鶴丸」が31日、

大阪~羽田の138便ボーイング777でラストフライトを迎えた。

タンチョウヅルに日の丸をイメージした「鶴丸」。

ツルのマークといえば・・・

『スチュワーデス物語』です!

これしかない! (^_^)b

「ドジでのろまのカメ」の松本千秋(堀ちえみ)が、

あこがれの村沢教官(風間杜夫)のもとで、

「ツルのマークの姉ちゃん」になるために奮闘する物語。

同僚のケンカにバケツで水をぶっかけて仲裁したり、

英語のテストが悪いのが、一杯のアルコールでリラックスして、

流暢に話すことができたりとハチャメチャです。

「松本!」「教官!」て叫びながら、抱きしめあうミニコント、

流行りませんでしたか? (^_^;)

真理子(片平なぎさ)さんの、手袋を歯でくわえて外すマネ。やりましたよね。

「赤い嵐」の能瀬慶子と並び称される堀ちえみの演技!

← どういう意味や!

最終回、腕をパタパタさせながら、

千秋は、教官の胸に、

「飛んで、飛んで、飛んで」行くのであった。

今でも、落ち込みそうになった時、

「やるっきゃない!、やるっきゃない!」 p(^_^)q

彼女たち478期生の声が聞こえてきます・・・

2008年6月1日日曜日

外国人と方言

阪急のデパ地下。

あるコーナーで、カレーのいいにおいがしている。

いかにも、インド人ぽい人が、カレーコーナーにいた。

「ヤッパリ、カレー ハ インド ダヨ。ホンマ、ホンマ!」

関西弁かよ! (^_^;)

でも、かなり親近感があります。

テレビでインド人が、『インド人もびっくり!』なんて言おうものなら、大爆笑です。

これがわかる人は、40代以上ですね。

以前、愛知万博で、どこかの国のパビリオンで、外国人が、

「ヤットカメ」と言っていました。

私は、意味がわかるので、

「誰や、名古屋弁教えたんは!」

と、心の中で突っ込んでいました。

ところが、日本人の方が、

「『やっとかめ』、てどういう意味?」

なんて言ってました。

「やっとかめ」とは、名古屋弁で「久しぶり」という意味です。

だから、小柳ルミ子の『お久しぶりね』

を名古屋人は、こう唄います。


  ♪ やっとかめだがね

   おみゃーさまと会うなんて

 ← ウソです (^_^;)