2008年8月31日日曜日

24時間マラソン

昨日から始まった「24時間テレビ」。

今年のマラソンランナーは、エド・はるみさん。

24時間テレビで、マラソンを走ることが6年前からの夢・・・

そういって、以前から10キロを走って練習してきた。

今回夢がかなっての、マラソン。

しかし、最近あまりにも売れすぎて、マラソンの練習時間が確保できていない。

昨日、スタートする直前のあいさつで、

「人はいくつになっても、変わることができる!」

「あきらめない夢は絶対に終わらない!」

と言っていた。

40歳超えてのお笑い芸人。

やはり努力の人なんだな。

今回は時折、雨にたたられた。

声援にはギャグで応え、

休息時には、ちょっとコンパクト鏡でメイクをチェック (^_^;)

さて、無事にたどりつくか?

・・・・・・

20時42分 無事にゴーーーーール! (^_^)b

礼儀正しい彼女らしく、

ゴール直前に、会場のまわりに深々とおじきをしてのゴール。

でもせっかくのゴール後のコメント中、

少し早い目の「サライ」のテーマが・・・

放送時間を気にしすぎ (>_<)
  
  

2008年8月30日土曜日

最近・・・

最近よく見る光景・・・

コンビニでのタバコのまとめ買い。

私は、タバコを吸わないのでよくわからないが、

紙に包まれたまま買っているのもたまに見る。

逆に、最近見ない光景・・・

自動販売機でタバコを買う人。

先日、タバコを吸う同僚に、タスポを持っているかを聞いたら、

ちゃんと持っていた。

じゃあ、自販機で買うかを聞いたら、

最近は、コンビニでまとめ買いしているという (^_^;)

タスポを持っている人が、コンビニで買っているもんな。

気がつけば職場のタバコの自販機も撤去。

いつものタバコ屋のじいさん、

新型の自販機を導入できなかったんだな・・・

タバコだけに周りを煙に巻いています (^_^)b
  

2008年8月29日金曜日

パンダの赤ちゃん死す

ニュースを聞いて、「え、ウソー?」と叫んでしまいました。

先日26日、神戸市立王子動物園で産まれた、

ジャイアントパンダの赤ちゃんが、死亡した・・・

午後0時50分ごろ、鳴き声が小さくなり、

同1時15分ごろには全く聞こえなくなった。

全長一九センチ、体重八二グラムで性別もわからない状態だった。

解剖の結果、骨折や内出血はみられなかったが、

胃の中には微量の母乳しか残っていなかったそうだ。

昔も、赤ちゃんのパンダが死んだことがある。

その時は、寝返りをうった母親パンダの下敷きになり、

圧死したのだった。

そのニュースを聞いたときに、

『私は寝相が悪いから、赤ちゃんとの添い寝は止めておこう』

と真剣に思った (^_^;)

母パンダの旦旦は、死んだ赤ちゃんを取り出すと興奮したという。

代わりにニンジンを与えたところ落ち着き、

赤ちゃんを抱きかかえるしぐさをみせた。

赤ちゃんを産んだから母親なのではない。

子供を育てながら母親になっていく・・・

旦旦よ、

たとえ3日間でも、あなたは立派な母親だったよ・・・
  


  

2008年8月28日木曜日

雨ニモマケズ


8月27日は、宮沢賢治の誕生日でした。

大丸ミュージアムKOBEで8月27日~9月8日まで

『絵で読む 宮沢賢治展 ~賢治と絵本原画の世界~』

をやっています。

宮沢賢治・享年37歳。

短い生涯の間に、詩や童話などの創作活動のほか、教師や、農村での活動も

サラリーマンで営業もしていました。

生前に出版されたのは、「注文の多い料理店」、他の2冊のみ!

あの「雨ニモマケズ、風ニモマケズ」の詩は、

没後、遺品の手帳に書き記されていたものです。

そうか、闘病中に書かれた詩なのか・・・

あの、「丈夫ナカラダヲモチ」の言葉は、

心からの叫びだったのですね。

この展示展は、宮沢賢治の直筆の原稿や手紙だけでなく、

彼の童話に創造性を触発された画や版画が展示されています。

動物が主人公で、幻想的な世界・・・

宮崎駿の「トトロ」に出てくる猫バスとかは、

彼の作品に影響されている気がしました。

私は、宮沢賢治の話はあまり知りません。

「注文の多い料理店」ぐらいは読んでいます (^_^;)

文庫本でも読んだし、学習雑誌にも出ていました。

「よだかの星」は、教科書に出ていたかな?

「風の又三郎」は、NHKのドラマで見たぐらい。

「銀河鉄道の夜」は猫が主人公のアニメ映画で観ました。

結構、いろいろと作品が映像化されています (^_^)

宮沢賢治の作品は、現代もこれからの未来も、

クリエーター達の感性を触発し続けることであろう・・・
  

  

  

2008年8月27日水曜日

名脇役女優逝く


女優の深浦加奈子(ふかうら かなこ)さんが

25日午後10時57分、S状結腸がんのため、

死去していていました。

48歳の若さだったという・・・

5年前にがんが判明、闘病生活を続けてきたそうだ。

最初、名前だけでは、私は誰だかわかりませんでした。

でも「ナースのお仕事」で出ていたということでわかりました。

ナースのお仕事での、朝倉(観月ありさ)の先輩ナース、

「科捜研の女」シリーズで、経費削減にうるさい事務員さん・・・

ちょっと、いじわるな役が多かったかな?

でも、それが存在感をもっていました。

前回の「新・科捜研の女」では出演していなくて、寂しかったのですが、

最近では、フジテレビの『SP 警視庁警備部警護課第四係』

総理大臣が入院している病院を、テロリストに襲撃されるエピソードの時に、

師長さん役?で出ていましたよね。

この「S状結腸ガン」を調べてみた。

大腸ガンの一つで、腸は、肛門から上に上がって、

直腸、S状結腸、下行結腸、横行結腸、上行結腸と並んでいます。

近年、日本人でもこの大腸ガンは増加傾向にあり、

主な原因としては、食生活の変化による便秘の増加があるそうです。

健康診断で数値に大きな異常がでたら、早期に再検査をお勧めします。

  

2008年8月26日火曜日

「お抹茶」


日々1,2回コンビニ店に立ち寄るので、

割と新製品には目ざといです。

で、見つけたのが、このお茶!

伊藤園の「お~いお茶 お抹茶」

見かけは、お茶だけど、中身は透明な水!

このお茶は、ペットボトル内の天然水と

キャップに内蔵された抹茶(1.2g)を混ぜ合わせ、

飲む直前に、新鮮な抹茶を作って味わうという

お茶なのです。

飲み方は、

まず、緑色のキャップを左に回す。

すると、抹茶の粉末と中フタが下に落ちる。

で、緑色のフタをしっかりと閉め直して、

よく振って飲むのである。

思ったよりも薄い感じ (^_^;)

まあ、私が素人で普段おいしいお茶を飲んでいないからかもしれません。

でも、確かに抹茶の香り。

本格的といえば本格的かな?

私は、半分飲んで、しばらく置いて、

やや沈殿させてから残りを飲んでみました。

ちょっと飲み方を工夫してみるのも楽しいです。

抹茶といえば、「美味しんぼ」の鍋対決の直前、

茶人のヘチカンさんが

浮浪者たちにお茶を点ててしんぜたときに、

「これはインスタントのお茶か?」

と浮浪者に言われていました。

私も、その浮浪者さんと同じレベルです (^_^;)
  

2008年8月25日月曜日

「33分間探偵」

またしても、変な脱力系のドラマ

「33分間探偵」

最初は、「どんな難事件も33分間で解決!」

の意味かと思っていました。

さにあらず、

「わずか5分で解決する事件を、番組放送時間の33分間もたせる!」

という迷探偵ドラマ (^_^;)

主人公は鞍馬六郎(堂本剛)

状況証拠が揃い、すでに犯人が自供しているのに、

「真犯人をかばっているかも・・・」

と次々容疑者を割り出し、奇想天外なトリックで説明する。

それを冷静に突っ込んでいくのが、助手のリカコ(水川あさみ)

操作に行き詰まれば、なぜか下北沢の情報屋(小島よしお)の元へ。

この小島よしおは、毎回違う役設定。

探偵事務所には、なぜかNHK「ピタゴラスイッチ」にでてくる

ピタゴラ装置が!

鑑識官は助手と毎回「でんじろう先生」のサイエンス実験で軽くセクハラ。

最後のストップモーションは、静止画ではなく、

実際に俳優さんがストップアクション。

エンディング曲、予告、CMの後に、

「OK!」の合図で動きだす!

ストーリーを楽しむのではなく、

そういうツッコミどころ満載なのを楽しんでください (^_^)b
  

2008年8月24日日曜日

わがままブレーク

これは、ペリエ社長、和田裕美さんの言葉。

日経ビジネス「アソシエ」の9月2日号のコラムから。

「KY(空気読めない)」な人は相変わらず多くて、

イライラしたり、がっかりする。

そんなときにあえて自分が空気を読めない人になり、

空気を破ってしまうそうです。

ところが逆に、周りが空気を読みすぎる人ばかりの時も

なかなか大変な場合がある。

そんなときに、あえてわがままをいう。

すると、みんなも自由になれて、

固まった空気を和らげることができる。

さすがです!

これも気配りですね。

裸の王様に、

「裸で歩いている!」

て、指さして叫ぶ勇気も必要です (^_^)b

  

2008年8月23日土曜日

処暑

今日23日は、暦の上では「処暑」

夏の暑さも盛りを過ぎました。

確かに、この2,3日、朝晩が涼しく感じられます。

さすがに、今日は日焼け止めを塗るのを中止。

時々激しく降る雨に、靴はずぶ濡れ。

夕方には、むしろ肌寒い (>_<)

1週間前までは、青々としていた稲穂も、

幾分、色付き始め、秋の気配を感じさせられます。

今日、同僚から、梨を頂きました。

もう秋です。

風呂上がり、冷えた梨にかじりつきながら思った・・・

今年は、かき氷を食べ損ねてしまったか! (^_^;)
  

2008年8月22日金曜日

負けた! (T_T)

負けました!

星野ジャパンの準決勝、

2―6で韓国に敗れました。

まだ銅メダルの望みはありますが、

対戦相手は今夜行われる米国対キューバ戦の敗者。

どちらも、予選で日本負けています (>_<)

初回に相手のミスもあり先取点が入り、

『今日は勝てる!』

と思ってたんですが・・・

日本ソフトボールの上野由岐子に

心構えを教えてもらいましょう (^_^;)
  

2008年8月21日木曜日

e 転居

最近始まった郵便局の新サービス!

「e 転居」といって、インターネットで

郵便の転送サービスの手続きができるのである!

本人の確認は、クレジットカードを使うということで、

なるほど、ネットで支払いをするのと、

同程度の信頼性はありそうである。

まずゆうびんホームページから、アクセス。

利用規約に同意して、次に進む。

パソコン用のメールアドレスを入力(ケータイメアドは不可!)

確認メールが来てから、転居者氏名や新住所を入力していくのである。

急な引っ越しには、便利なサービスだと思う。

ただし、一般に、企業サイドから提供するサービスで

気をつけないといけないことは、

インターネットが利用できるのが、サービスなのではなくて、

いくつかのサービスから選べることができるのが、

本当のサービスなのである。

何事もサービスの押しつけは、よくないです (^_^)b

  

  

2008年8月20日水曜日

腐女子

腐女子と書いて、「ふじょし」と読みます。

言葉は以前から知っていましたが、意味を間違えていました。

てっきり、「日本の生活に対応出来ない帰国子女」のことだと、

勘違いしていました。

全国の帰国子女のみなさま、ごめんなさい m(_ _)m

実は、今でも正確に理解できていません。

一般的には、「ボーイズ・ラブ」

男性と男性の恋愛を妄想して

「萌え」を感じる女性だそうです。

この辺までなら、ついていけます。

あの魔夜峰央のギャグ漫画「パタリロ!」

をアニメでリアルタイムで見ていた世代ですので (^_^;)

腐女子の感性だと、たとえば、夏目漱石の『こころ』も、

「先生」と友人「K」の間に、ただならぬものを感じるそうです。

さて、ここからです!

腐女子の上級者は、一般に性別のないモノに対しても、

「攻め」と「受け」を区別して「萌え」を感じることができる!

この違いが、まだ私わからないのです。

文系の人で、「酸化還元反応」を

酸素が付くか離れるかでやっと理解していた人に、

電子のやりとりや酸化数の増減での

「酸化還元反応」を説明されているようなものです (T_T)

(ちなみに、私は、完全な文系です)

さて、ある番組で腐女子の一人が、

「イギリス」に「萌え」を感じていました。

あの「ツンデレ」がいいそうです。

これは、わかります。

 ← わかるんかい!

彼女にとって、あのパレスチナ問題も、

ばっちり理解していることだと思われます。

ただし、入試で点の取れる説明ができるかどうかは、保証しません (^_^)b

  

2008年8月19日火曜日

文庫本の表紙


夏休み中ということで、各出版社から文庫本が山積みになっている。

私は、本を読むのは好きだったが、読書感想文を書くのは大の苦手 (>_<)

特に、小学校の課題図書なんて、感想の書きようもなくて、苦労した。

なんとか、あらすじで半分以上ごまかして、仕上げた気がする。

そんな事を思いながら店内をめぐっていると、ちょっと目を引く表紙があった。

一瞬、マンガかな?と思った表紙・・・

実は、本当に漫画家の人が描き下ろしていた!

集英社文庫から、

「文豪の名作×人気漫画家」

ということで、

芥川龍之介『地獄変』、夏目漱石『こころ』を

『デス・ノート』の小畑 健さんが、

川端康成『伊豆の踊子』を

『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦さん、

中原中也『汚れつちまつた悲しみに・・・・・・』を

『テガミバチ』の浅田弘幸さんが描き下ろしている。

これなんか、なかなか作風にあっているように思います。

活字離れの中、出版会社もいろいろ工夫していますね (^_^;)

  

2008年8月18日月曜日

目玉おやじとアイボン


最近見たCMで、いい意味で

「そんなん、ずるいわ」

と思ったのが、小林製薬「アイボン」のCM!

ゲゲゲの鬼太郎の目玉おやじが、「アイボン」してます!

あのアイボンの容器が、目玉おやじだと、洗面器なみの大きさになります。

おもしろすぎるやん!



これは、小林製薬株式会社の洗眼薬「アイボン」と

映画「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」の夢のコラボレーション!

「千年呪い歌」で、目玉おやじが

「アイボン」を使用しているシーンがあるそうです。

で、コラボの第二弾が、この「アイボン」のテレビCM。

最後の方でのチョイ役ですが、

おいしいところを持って行ってます (^_^)b

  

2008年8月17日日曜日

丸刈り

先日、15日、北京五輪・星野ジャパンのエース、

ダルビッシュ有投手が、丸刈りになって球場入りした!

野球帽の後ろから、跳ね上がるように伸びている長髪。

女性誌の表紙を飾るほどのおっとこ前(男前)

それが、突然の丸刈り姿。

奥さんで、女優のサエコさんにちゃんと相談したのか、

心配になった (^_^;)

ダルビッシュ投手は初戦のキューバ戦に先発するも、

被安打7、四死球4で4失点で、五回途中で降板。

その責任を感じて、リベンジの決意!?

ちょっと意気込みを感じて、感動。

それほどまでに、日本代表の重みとプレッシャーはすごいのである!

ダルビッシュの長髪は、野球解説の張本勲さんが、

「後ろ髪を切れ!」とよく言ってましたもんね。

さて、気がつけば、韓国にも負けて2勝2敗。

昨日の試合は勝てる試合だった!

と一番思っているのは、星野監督。

選手たちよ、髪の毛を刈らなくてもいいから、

試合に、勝ってくれ (^_^)b
  

2008年8月16日土曜日

尋常小學修身書


さすがに、私よりもずっと上の世代、

親の世代じゃないと、わからないですよね?

尋常小學とは、今の義務教育の小学校。

「修身」は「道徳」に相当します。

徳目基本主義と言って、

仁・義・忠・考などのテーマに沿って、

具体的な人物を通して、わかりやすく教えています。

そこで、この一冊!

親子で読みたい

精撰 尋常小學修身書/監修・八木秀次/小学館文庫

いろんな偉人のエピソードをもとに、徳目を教えています。

松平信綱、加藤清正、海原益軒、乃木大将・・・

ワシントン、ジェンナー、リンコルン(リンカーン)、ナイチンゲール・・・

ちょっと、「上から目線」ですが、

大事なことが語られています (^_^;)

今の、ビジネス成功本の原点かもしれません。

次の文は、第二学年児童用(1~27)からの文です。


 だい九 せいけつ

からだを きれいに、 せねば なりません。

からだを きたなくしておくと、

びょうきに なることが あります。


 だい十三 やくそく

ぶんきちは、あめのふるのに、

えほんを かえしにいきます。

やくそくしたことを、

ちがえては なりません。

現在の、クレーマーやモンスターペアレントは、

この修身を教わっていない世代なんですよね。

て、私もだわさ (;´_`;)
  

  

2008年8月15日金曜日

精霊送り

世間は、盆休みのど真ん中。

朝の電車は空いており、道路も空いている。

そのぶん、ややスピードを出して走っている車が多い。

私は、普段通りの仕事 (>_<)

まあ、盆休み最中だし、仕事量も激減だろう!

甘かった、普段よりも多いぐらい!

なんでやねん!

それでも、なんだかんだで、仕事を終えて、

精霊送りに行った。

神戸市は、盆の終わりは15日である。

15日に、いわゆる「精霊流し」をするのであるが、

さすがに環境問題から、川や海に流したりできない。

そこで、各区ごとに、公園などの会場を設置、

「精霊送り」と称して、盆のお供え物などを回収する。

酒類、缶詰類はお断り、管轄は環境局業務課。

なんか、燃えるゴミの収集みたい (^_^;)

受付は大きく2つ。

新仏用と一般用。

やはり、新仏の方が、お供えが本格的で大きいのが多い。

ともかく、無事にご先祖様をお送りすることができました。

もう夏も終わりに近づいています・・・

  

2008年8月14日木曜日

マンガ・新刊2冊


今日はお休み♪

なので昨晩、マンガを2冊衝動買い。

「金田一少年の事件簿」の新刊。

「黒魔術殺人事件」と

「血溜之間殺人事件・不動高校学園祭殺人事件」

普段は、週刊誌の「少年マガジン」を読んでいないので、

この新刊2冊は全くの初めてのストーリー。

結構、ワクワクして読んでいます。

「黒魔術・・・」は、「地獄の傀儡師(くぐつし)」の

高遠 遙一が登場するストーリー。

いつもながらの、犯罪コーディネートです!

「血溜・・・」と「不動高校・・・」は短編です。

それにしても、不動高校はよく殺人事件が起きます。

「名探偵コナン」の帝丹高校もよく事件が起きています。

この二つの高校への進学の際には、ご用心を (^_^)b

  

2008年8月13日水曜日

一本!

北京オリンピック、柔道女子63キロ級で谷本歩実が金メダル!

しかも、前回アテネ大会に続く2大会連続の金メダルを獲得だ!

笑顔のV2 (^_^)b

決勝相手は、アテネ以降3戦全敗のドコス。

谷本は相手の大内刈りをすかし、内またで一本!

ぼう然としているドコスの横で、両手を上げてガッツポーズ!

「うれしいの一言に尽きます。一本を取る柔道が貫けてよかった」

今大会も4戦オール一本勝ちだったが、

初戦の2回戦から準決勝までは寝技で決めた。

「やってきたのは一本を取る柔道。寝技も練習してたから実になってよかった」

このインタビューで、あの柔道アニメを思い出した。

谷亮子(旧姓・田村亮子)のニックネームになった「YAWARA!」

ビッグコミックスピリットに連載していた、浦沢直樹原作の柔道マンガ。

主人公の猪熊 柔(いのくま やわら)の祖父、

猪熊 滋悟郎(いのくま じごろう)のモットーが

一本を取る柔道

最後まで逃げない柔道。

谷亮子は、あまりの重圧に、守りの柔道になってしまったのではないか?

それに引き替え、最後まで、一本にこだわって攻めの柔道をしてきた谷本。

「柔の道は一日にしてならずじゃ!」

  

2008年8月12日火曜日

加油!(がんばれ!)

最近、北京オリンピックの記事の中でよく目にします。

「加油」でがんばれ!という意味だそうです。

発音は「ジャーイォウ」?

私のイメージでは、料理、しかも炒め物に使う油のイメージ!

食材本来の、味、色、においを引き立たせるもの!

あくまで素材を活かすもの!

そんなイメージ、かな?

「加油」は、決して、「我慢しろ」と言っているわけではない。

やさしく、手を引っ張ってあげるイメージ!

「がんばれ」という言葉は、うつ病の患者に絶対に言ってはいけない言葉。

一生懸命に、がんばっている人に、

「これ以上どうやってがんばれば、いいんだよ (>_<)」

と追い詰めてしまう言葉だからである。

言葉は難しい。

でも、だからこそ、こだわりを持って使いたい。

それが、言葉を使う人類の義務ではないだろうか?

日本、「加油!」

日本人の選手も「加油!」

私も、「加油!」

ついでに、採算が取れずに経営に苦しんでいる、

ガソリン給油所の人も、「加油!」

 ← 言葉にこだわって、だじゃれのネタかよ! (^_^;)

  

2008年8月11日月曜日

つばめの子



最近、またつばめを、良く見るようになった。

俗に、つばめが低く空を飛んでいるときは、天気が悪くなるという。

小さな虫をエサにしているつばめは、天気が悪くなると、虫が低いところを

飛ぶため、つばめも低く飛ぶというのだ。

このつばめの巣はこれだけでは、見つかりにくいところにある。

しかし、巣の下に段ボールのシートが置いてあり、

いっぱい糞が落ちていたので気がついた。

こんな真夏まで、つばめって子育てしていたのかな?

調べてみると、つばめは一度子育てを終え、巣立った後に、

約半数が、もう一度卵を産んで、子育てをするそうだ!

そうか、2回目の子育てなのか!

気のせいか、親つばめが、たくましく感じられた。

仕方がない。

この間、私のヘルメットに糞を落としていったことは、

許してやろう。

だから、立派に育てるんだぞ (^_^)b

つばめだけに、文句はぐっと飲み込んだ。

swallow(スワローゥ) (名詞)つばめ (動詞)飲み込む

  

2008年8月10日日曜日

DS版 「ドラクエⅤ」

今、ニンテンドーDSの「ドラゴンクエストⅤ」をやっています。

昔、スーパーファミコン版をやってちゃんとクリアーしたことがあるゲーム。

ドラクエシリーズは、内容が深く、「ドラクエⅣ」や「ドラクエⅤ」は、

なかなか泣けます (T_T)

「ドラクエⅣ」の最後のエンディングシーンなんかは感動ものです。

さて、「ドラクエⅤ」は、ストーリーの途中で、

主人公が究極のある選択をしなければいけません。

男なら、(まあ、女性でも)悩んで悩む選択です。

これが、ファミコン版なら、結局、どっちを選んでも、

たいして変わりがなかったハズなんですが、このDS版は、

ストーリーに影響がありそうなんです (>_<)

しかも、「2択」だったのが、「3択」になっています。

え、どうしよう?

大人でも悩むこの選択を子供は、どうするのかな?

セーブするのが恐くなり、強制的に電源を落としました。

ただいま、私、『マリッジ・ブルー』の最中です (^_^;)

  

2008年8月9日土曜日

落としました

お客様の玄関先で、ボールペンを落としてしまいました。

最近買った、3色タイプの書き味が滑らかなヤツ。

あっというまに、溝に落ちてしまいました。

すぐに、金属の網状のフタを持ち上げようとしましたが、

しっかりセメントで固定されていて、持ち上がりません。

あんまり使っていないのに・・・(T_T)

仕方がないので、泣く泣くあきらめた。

思えば、昔、現場のラインで働いていたときに、

いろんなモノを落としたり、失ってきた。

排水溝にながれたり、ダストに吸い込まれたり。

あくまで自分のモノだけでも、

安全靴、時計、カッターナイフ、六角レンチ、スパナ、メジャー、各種ドライバー、

ボールペン、シャーペン、メガネ、定規、小銭、夢に希望・・・

命以外はすべて、失ってきました。

そう思えば、今回のボールペンの一本も、私の身代わり地蔵。

もったいないけど、また新製品を買いますわ!

私だけ?・・・

高い筆記具は、なくしたら絶対でてこないが、

粗品でもらった筆記具は、すぐに出てくる

ただし、すぐに壊れる・・・(^_^;)

  


  

2008年8月8日金曜日

残暑お見舞い申し上げます



立秋とは名ばかりの暑い日が続いておりますが、

お元気でお過ごしでしょうか。

これは、デザインが、ちょっといつもと違う

かもメールです。

ラジオ体操ができて、ちょうど80年になるそうです。

みなさんの職場では、ラジオ体操をやっている職場でしょうか?

割と、現場の職場では実施されています。

昔、工場の現場で働いていたときに、新工場稼働に伴い、

イタリアからの輸入された機械が導入されたことがあります。

その時に、イタリア人の技師が立ち会いのため、

工場をうろついていました。

さて、8時前にラジオ体操の音楽が始まり、

我々、作業員がラジオ体操を始めると、

イタリア人技師たちは、その風景を一斉にビデオ撮影し始めた!

「日本人は仕事前に、変な踊りの儀式をやる」と、

母国に報告されているかもしれません (^_^;)


  

2008年8月7日木曜日

『陽は、また昇る』

人気バラエティー『クイズ!ヘキサゴンⅡ』からの新ユニット!

「羞恥心」と「Pabo」が『奇跡の合体』

6人組スーパーユニット『アラジン』を結成。

このデビュー曲がこの曲。

『陽は、また昇る』

この歌がいいのだ (^_^)b

モーニング娘の「ラブ・マシーン」のようなノリノリの曲。

オリンピックの応援歌?と間違えるような、

サラリーマンと日本の応援歌だ!

「頑張れ日本 凄いぞ日本 立ち上がれ今だ 日本」

「頑張れ日本 凄いぞ日本 頭のいい国 日本」

「インスタントラーメン 缶コーヒー カラオケ この国考えた」

そうなんだよ。

今、日本は不景気、空気がよどんでいる。

そんな空気は吹っ飛ばせ!

「みんな みんな 元気だせ」

忘年会はこの曲で決まりだぜ!

 ← 気が早いって (^_^;)

  

2008年8月6日水曜日

裏表、逆?

先日、本屋のレジに並んでいると、

目の前に赤いカーディガンを着ている女性がいた。

やや、年配かな? (^_^;)

で、クビにロゴマークが見えている!

あれ、裏返し?

そんなハズはないだろう。

そういうデザインだよ。

でも、腕も、脇も縫い目の折り返しが見えている。

やっぱり、裏返しだよ!

教えるべきかどうか迷った。

よく年寄りが肌着をわざと裏返しに着ているそうだ。

理由は、縫い目の折り返しの部分が、

肌にちょくせつ当たらないから、肌にやさしいそうだ。

この女性も、きっとわざと、そうしているんだよ。

そんな訳ないか?

あーーん、どうしよう?

やっぱり、やーめた!

どう転んでも、私が悪者だわさ。

2008年8月5日火曜日

黒猫はジジジと鳴く?

暑い日差しの中歩いていると、道路の溝から、

ジジジと鳴き声が聞こえてきた。

きっと、セミが死にかけているのだな、と思い、

のぞき込んだ。

すると、何かが飛び出してきた!

え、なに?

黒い何かの正体は・・・

黒猫ちゃん (^_^;)

でも、口元が何かおかしい。

舌を出しているわけでもない。

よく見ると・・・

セミのアタマをくわえていた。

ちょうど、セミの裏側のオレンジ色の部分と、透明な羽が下向きになって、

ちょっと、口元おしゃれな感じ。

でも、セミにすれば、危機一髪!

一瞬、黒猫と目が合う。

黒猫は、「これはオレが先に見つけたんだ!」

と言わんばかりで、視線をそらさない。

私は、ゆっくりと、ケータイで写真を撮ろうとしたが、

が、黒猫は、気配を感じて逃げ出した。

その猫のあとを、ジジジとセミの鳴き声が追いかける。

夏の暑さだけを私に残して・・・

セミは怒っていました。

こんな悪い黒猫は、『死刑だ!』

*「セミ」を英語で「cicada」(シケーダ)といいます (^_^)b

  

  

2008年8月4日月曜日

ヤマト、発進!

あの「宇宙戦艦ヤマト」が25年の歳月を経て、復活!

初回のテレビ放送の時代からのヤマトファンとしては、心中複雑 (^_^;)

もちろん、みたい!

けれども、一度沈没して終了した「宇宙戦艦ヤマト」が、

うまく感動を呼べるストーリー展開できるのか・・・

今回のストーリーは、西暦2220年が舞台だそうだ。

移動性ブラックホールの膨張で地球に危機が迫る。

地球人の移住を妨害する謎の惑星。

ヤマトよ、反撃せよ!

宇宙戦艦ヤマト・・・

『西暦2199年 地球は、ガミラスから遊星爆弾の攻撃を受けていた。

人類滅亡の日まであと365日』

生放送で土曜深夜のラジオ番組『オールナイトニッポン』でも、

たまにやっていましたね。

『ヤマトよ永遠に』が、共通一次試験(現在のセンター試験)と重なってしまい、

リアルタイムでは聞くことができませんでした。

浪人あけの春休みに、予備校の友達と映画館に観に行きました。

『宇宙戦艦ヤマト完結編』では、沖田艦長とともに、沈んだヤマト!

その最後は、おそらく戦艦大和の最後を再現したのではないかと思います。

昨年発売された、350分の1スケールの『宇宙戦艦ヤマト』のプラモ。

ちょっと手がでない、47、250円

青春の思い出、プライスレス。

ヤマトか・・・

何もかも、みな懐かしい。

  
  

2008年8月3日日曜日

おバカは風邪をひく (^_^;)

先日、おバカタレントで大ブレイク中の、スザンヌさんが、

自身のブログで風邪をひいたことを書いてました。

『今日朝起きたら、あれっ?声が出ない(>_<) ってなって、

お昼過ぎになったら声はでるけど鼻水じゅくじゅく(>_<)

つらかったから病院行ったの(>_<) 熱はかったらビックリ。。38度!!』

『風邪ひきさんの時は涙もろくなるもので、

看護婦さんが優しくしてくれて涙でちゃいました。』

『こんな時は家族と一緒に住んでたらなぁって思っちゃう。』

『ひとりは心細くて、さみしいもん。』

あのキャラで、こんな弱音を聞かされたら、 応援したくなるわ (^_^;)

結構、がんばりやさんで、優しい娘です。

ある、番組の収録でバスに乗ったら、

小学生から「おバカ、おバカ」と言われていました。

でも、ちゃんと、サインに応じるところ、好印象です。

この間のテレビで、「新宿の母」と呼ばれる占い師に観てもらってました。

で、いきなり胸をさわられて、

「おっぱい、揉まれちゃいました」と言っちゃうとこなんか、

また、かわいい!

昔、「馬鹿は風邪をひかない」なんて言われていました。

しかし、現在では、自己管理のできない「バカ」が、

風邪をひくといわれるようになっています。

じゃあ、スザンヌはやはり・・・

でも、そんなの関係ねー! (^_^)b

2008年8月2日土曜日

神戸花火大会



今日は、神戸の花火大会があった。

絶好の花火日よりである。

まず、晴れている。

やや気温が低くなって、風が少し吹いている。

風が少し吹いていると、涼しいのと、

花火の煙がこもらないので、花火がくっきりと見ることができる。

浴衣姿の女子が、歓声を上げている。

「わあ、きれい!」

「めっちゃ風流やん!テンション上がるわ!」

え?「風流」と「テンションが上がる」のが同じ文脈なの? (^_^;)

まあ、言いたいことはわかりますが、

私では、思いつかないです。

さて、花火が始まったのは日が沈んですぐの19時半。

終わったのが20時20分。

まあ、早い時間帯だこと!

でも、思った。

これだけ、早いと、どこかの店に寄って帰る人が多くなる。

店やコンビニはどこも、大賑わい。

商売繁盛♪

さらに、各鉄道も、客の流れが分散して、超満員を回避できる。

もちろん、スタッフも早く帰れる。

結構いいじゃん (^_^)b

  
  

2008年8月1日金曜日

偽善エコロジー

なんでもかんでも、「環境」にやさしいが叫ばれる世の中。

そんな世の中に、疑問を投げかけるのが、この一冊。

「偽善エコロジー」/武田邦彦/幻冬舎新書

もうびっくり仰天、目からウロコの一冊!

たとえば、

・レジ袋を使わない → ただのエゴ

石油を大事に使おうと思ったら、エコバッグではなく

ぜひレジ袋を使ってください。

・温暖化で世界は水浸しになる → ならない

温暖化で海水面は上がりません。

・狂牛病は恐ろしい → 危なくない

どの国でウシの肉を食べても、人間は狂牛病にかかりません。

・洗剤より石けんを使う → よくない

・牛乳パックのリサイクル → 意味なし

など、十数件について検証しています。

いわゆる「常識を疑う」この本、ぜひ読んでください。

読んだら、捨てずにブックオフに! (^_^)b