2010年1月31日日曜日

水を差す (>_<)

女性初の元横綱審議委員の内館牧子さんの名セリフ!

「アスリートとしては、150%好きだが、

横綱としては認めない」

朝青龍の一般人暴行疑惑・・・

「泥酔していて覚えていない」というのなら、

それはそれで問題だ。

被害者が、マネジャーならOKという問題でもない。

示談で済んだから決着というわけでもない。

相撲協会は、1日の理事選後に発足する新理事会と、

4日の理事会などで対応を協議するということだ。

もし、理事選挙で貴乃花親方が落選し、

朝青龍の処分が軽ければ、

世間が許さない。
 
これから、本当のガチンコ勝負が始まる。

2010年1月30日土曜日

イノシシ被害拡大中

先週、水曜日の報道ステーションの特集である。

『耕作放棄地急増でイノシシ被害が拡大』

全国各地で、イノシシの被害が出ている。

みかんの生産量日本一の和歌山では、

猿の被害の倍以上が、イノシシの被害だった。

映像では、きれいにみかんの外の皮だけをのこして、

中身だけをきれいに食べられていた。

なかなか贅沢なやつだ (^_^;)

イノシシが増え続ける要因の一つとして、

「耕作放棄地」が問題になっている。

草が生い茂り、身を潜めやすい耕作放棄地は、

イノシシにとって格好のすみかとなっているそうだ。

イノシシ被害の影に、

日本農家の問題点が見え隠れしている。

私も、本物のイノシシに遭遇したことがある。

バイクで山道を走っていたら、

なにやら黒いもの・・・

イノシシの親子だ!

ということは、気が荒い母イノシシかも!?

そーっとブレーキをかける。

目を合わさないように、そーっとUターンして・・・

エンジンフルスロットで逃げた (^_^;)

しばらくは、バックミラーを見る余裕もなかったです (>_<)
 
「うり坊」というけれど、

黒イノシシの子は、黒かったです (^_^;)
 

2010年1月29日金曜日

パジャマ、ダメ?

先日、朝のテレビ番組を見ていたら、

万博の準備が進む、上海での話だった。

外国人客を意識して、

市政府がさまざまなルールを作って、

いわば住民のマナーの啓蒙を始めたそうだ。

それがなんと46項目もある!

たとえば、

・順番を守って地下鉄に乗る

・クルマの窓からつばを吐かない

・公共トイレのドアは閉める

・パジャマ姿で街をあるかない

などなど (^_^;)

上海では、パジャマが着られるというのは、

裕福層の象徴だとか。

市民からは、パジャマ姿容認派が多数のようです。

これは、私が数年前、職場の研修所で数日過ごした時の話である。

4人部屋の同僚が、風呂から帰って来るなり、私にこう言った。

「今、お風呂場近くで、めすウシがいますよ (^_-)」

ははーん! ウシの模様の『モーモーパジャマ』だな。

でも、社会人が、職場の研修所で『モーモーパジャマ』!

まさか、そんなヤツ、おらへんやろー・・・

いましたわ! (^_^;)

遠くからなので、はっきりとは見えないが、

小柄なかわいい娘。

確かに、夜に『モーモーパジャマ』は目立つ。

突然、そのめすウシは、駆け出した。

「せんぱーい!」

こんな後輩に呼びかけられた先輩も災難だな (^_^;)

「先輩、さっきね、私クラスの男の人から、

『パンダみたいですね』て言われたんですぅ~」。

偶然立ち止まって、その様子を見ていた『お局様』が、

吐き捨てるように言った!

「ありゃ、ウシや!!」

ちょっと怖かったです (>_<)
 
別に『モーモーパジャマ』が悪いとはモーしませんが、

場合によっては、ギューと責められます。

チャンチャン♪ 

2010年1月28日木曜日

第55回神戸オフィスフェア

文房具マニアには嬉しいイベントです (^_^)/

今日、オフィスフェアーに行ってきました。

あらかじめ、文房具店で配布されたいた招待はがきを持って、

受付に出せば、「サンプル券」がもらえます。

そのチケットを各ブースに渡せば、サンプル品がもらえます!

福袋もあったりして、楽しめます。

いろんなメーカーの新商品に出会えます。

さて、スケッチブックなどで有名なマルマンのブースに、

見たことあるような人を発見!

ちょっと、カマをかけてみた。

「以前、『マルマン号』の展示してましたよね、三宮の地下で」

「ええ、ちょうど1年前ぐらいですね」

「私、『マルマン号』が実際に走っているのを見て、感動したんです。

ハーバーランドのホームセンター『コーナン』の前で止まっていたから、

写真を撮っていたんです。その時、隣に一緒に写真を撮っていた人が、

車に近づいていったから、アップで撮るんだなと思ったら、

そのまま運転席に乗り込んだんですよ」

「それ、たぶん私です!神戸らしい風景をバックに撮りたかったんです」

「その隣で、『写メ』してたのが私です」

思わぬ再会。

その方、「良かったらどうぞ」と

『マルマン号』のペーパークラフトくれました。

マルマンさんの社員さんは、いい人です。

私は、マルマンを応援します (^_^)/

上記に出てくるのエピソードは、

私のブログ、

2009年3月15日 「昭和の文具店」

および

同 3月18日 「マルマン号 in 神戸」

を見てね♪

2010年1月27日水曜日

鉄人28号のおしりの穴?


ローカル紙には、全国紙にはない

地域密着情報があふれています。

これぞ、ローカル紙ならではの記事です。

今朝の神戸新聞のミニ記事です。

あの鉄人28号のまた下に、穴があいているという。

もちろん、おならするためではありません。

理由は、冬場は結露するので、

その水抜きの穴だという。

ちゃんと、確認してきました (^_^;)

去年の10月8日のブログの写真を見て下さい。

当時は、足下の周りに柵があって、

また下には入れなかった。

これで、名古屋のナナちゃん人形みたいに、

またの下で待ち合わせができます。

でも、カップルの方は待ち合わせしないで下さい。

二人の間に(結露の)水を差されますから (^_-)

2010年1月26日火曜日

「スリーボール、ツーストライク!」

わあ、なんか混乱しそう (>_<)

プロ野球の審判のカウントのコールが

今季から、ボール、ストライクの順に順序が変わるそうです。

これまで、

「ツーストライク、スリーボール」が

「スリーボール、ツーストライク」とコールされるようになります。

オープン戦から正式に導入されるとか。

米大リーグや国際大会では、

ボール先行のコールが行われており、

日本のプロ野球もそれにあわせるためだ。

ところが、通常はSBO(ストライク、ボール、アウト)の順で

並んでいる各球場のスコアボードについては、

変更の強制をしないとしている。

これ、予算の関係もあるんだけど、

ぜーーったい、間違いの元です。

製造現場なら、そんな曖昧は許さないでしょうにね (^_^;)

2010年1月25日月曜日

角界でのライアーゲーム

票の取り合いは、まるでドラマ「ライアーゲーム」のよう (^_^;)

2月1日予定の日本相撲協会役員選挙。

定員10名に対して、貴乃花親方が、

破門されてまで立候補したため、立候補者は11名となった。

そのため、8年ぶりの選挙戦となる。

投票数は、合計「111」。

10人に確実に残るためには、11票が欲しい。

現在、貴乃花親方の持つ票は「7」票。

当選の望みは厳しい・・・

候補者乱立で当選ラインが下がれば、

勝つ見込みもあった。

しかし、立候補者を調整し、どの一門も、締め付けが厳しい。

貴乃花親方以外の候補は

一門の後ろ盾があり、組織票を固めているという。

角界業界での「改革」「チェンジ」を訴える貴乃花親方。

個人的には、貴乃花に勝ち残って欲しい。

圧勝は無理でも、ぎりぎりラインでの当選。

あるいは、他の候補者が、必要以上に票を取りすぎた結果、

当選ラインの票が減るという場合もあるのではないか。

大逆転を期待 (^_-)
 

2010年1月24日日曜日

映画「うまれる」

偶然見つけました。

今年の秋に公開予定のドキュメンタリー映画。

「うまれる」

2、3歳の約3割の子供たちが、

お母さんのお腹の中にいたときの記憶、

胎内記憶を持っているそうです。

つまり、産まれる前の記憶が残っているのです。

そんな子供たちが共通して話すのは、

「自分の意志で、パパとママを選んで産まれてきたんだよ」 

子供たちの胎内記憶、妊娠、出産、

そして、不妊や流産、死産、堕胎などのドキュメンタリー映像を通じて、

「生きる」ことを体感し、私たちが産まれてきた意味や家族のあり方、

そして命の尊さを考えるきっかけにしてほしい、

そんな願いを込められて作られた映画です。

予定されているテーマは・・・

・胎内記憶

・誕生の神秘

・流産・死産

・産まない決断

•周産期医療の現状

•様々な産み方

などである。

「Twitter」で日々編集状況が告知されています。

そして、動画では「YouTube」で出産シーンが!

赤ちゃんって、ポンと産まれるわけじゃないんですね (^_^;)

産まれて、すぐに泣くわけでもなく、

体を拭いてあげたり、軽く叩いて刺激を与えてやっと、

「おぎゃー」と泣き出す。

へその緒がついたまま、母親のお腹の上に乗せられてご対面。

まだ目も開いていないのに、お母さんの横で、

ちっちゃなお口であくびをしている様子・・・

感動ものです! (T_T)
 

2010年1月23日土曜日

自主規制?

2008年9月4日の私のブログで紹介した、

映画「デトロイト・メタル・シティ」

本日、テレビでやっていましたね。

私、この映画は、ゴールデンでのテレビ放送はない!

と思っていました (^_^;)

あまりにも卑猥とされるスラングが、

叫ばれるのでね。

実際、かなり、効果音やピー音やモザイクが

かけられていました。

まあ、それでもおもしろさ最高!

ヘビメタが好きじゃない方にも、

楽しめたのでは?

私がこの映画を見たときに、

男女3、4人の高校生がいました。

男子高校生が、一生懸命仲間に解説していました。

そして、

「金属の街を破壊する・・・」

とか言っていましたが、

「破壊する」なら「デストロイ」ですね (^_^;)

ちゃんと、お勉強もしましょう (^_-)

2010年1月22日金曜日

時代・・・

先週末に、薬師丸ひろ子の

「セーラー服と機関銃」をテレビでやっていた。

相米慎二監督独特の長回しのカットに、

薬師丸ひろ子さんの、

ちょっと思春期にありがちな生意気な口調が

妙に懐かしい。

そしてCMには新作映画『今度は愛妻家』

主演は豊岡悦司と薬師丸ひろ子さん。

中年になった薬師丸ひろ子さん (^_^;)

友達が、薬師丸ファンだったので、

「昔は可愛かった」と言ったら、よくしかられた。

浪人時代の予備校のクラスの友達。

第一志望は、玉川大学。

もちろん、薬師丸ひろ子の入学先だ!

個人的には、薬師丸ひろ子も、長澤まさみも

「セーラー服と機関銃」を演じていた頃が一番可愛かったと思います。

ただ、別に若いのが魅力的だと言っているのではありません。

10代には10代の魅力が、

アラサーにはアラサーの魅力が、

アラフォーにはアラフォーの魅力があります。

昔、薬師丸ひろ子ファンだった人には、

また新たな魅力を感じるかもしれません。

え、「時代」を感じるって!? (^_-)
 

2010年1月21日木曜日

映画版「のだめカンタービレ」前編

前編・後編と分かれていなかったら、

もっと早く見ていたかもしてません。

前編を見たら、後編も見ないといけないし・・・(^^;)

先日、あの「のだめカンタービレ」の映画版、見てきました。

例によって原作は見ておりません。

テレビドラマの後半と、

深夜にやっていたアニメ版を半分くらい見ていて、

やっと全体のストーリーが分かったレベルなんです。

この映画版「最終楽章」は、スペシャルドラマの続編にあたります。

指揮コンクールに優勝したものの、

先にライバルに先を越された真一。

でもすぐに、伝統ある「ルー・マルレ・オーケストラ」の

常任指揮者に就任が決まる。

ところが、レギュラー団員の三分の一が辞めてしまい、

練習よりも他の仕事のほうが大事だという、

やる気のないオーケストラ。

ボス格のコンバスとの対立もあり、

初の指揮は、ボロボロな状態のボレロ。

のだめと千秋先輩の初共演はあるのか?

千秋は、落ちこぼれオーケストラを立ち直らせることが出来るのか?

のだめは、あこがれの先輩に追いつくことができるのか?

コメディとしてのストーリーもさることながら、

曲に対しての千秋の独り言のような解説が、

たまらなくいい!

クラシックが楽しくなる映画です。

映画ならではの、お金をかけた、

エキストラに、のだめ妄想シーン!

はじけっぷりもおもしろい!

初めてドラマの「のだめカンタービレ」を見た時のシーンは、

有名な、

「たった2小節でまちがえるな!」「ぎゃぼーー!」のシーン。

いったいなんなんだ!と思ってしまいました (^_^;)

まだまだ言いたいことはありますが、

「のだめカンタービレ」のネタは、

また別の機会にやります!

ブログも、後編に続く・・・ (^_-)

 

2010年1月20日水曜日

震災の負い目

先日、17日の日、会社のエレベーターで

一緒になった上司に聞かれた。

「**くんは、震災の頃は、この職場にいたの?」

実は、私の嫌いな質問だが、仕方なく答えた。

「いいえ・・・その頃は神戸に住んでいませんでした・・・」

神戸出身、神戸育ち、何よりも神戸の街が好きな私・・・

しかし、震災当日、私は、愛知県豊橋市に住んでいた。

実は、その事が負い目になっている。

例えが悪いが、終戦直後に、

戦地から帰ってきた復員兵のような心境・・・

家族、親戚に幸いにも死者は出なかったが、

それなりの被災者の不自由な生活。

それらを直接経験しておらず、家族の助けも出来なかった・・・

「部屋とYシャツと私」で有名な

神戸出身のシンガーソングライター 平松絵里さんも、

そんな負い目を

「パスポートを持たない神戸人」と表現していた。

神戸市須磨区出身の平松絵里さんは、

震災当日は、ツアーのため東京にいたという。

震災直後に神戸入りした時に、

ボランティアの方から

「歌で神戸の皆さんを励ましてください」

と言われた。

しかし、震災に遭っていない彼女は、

歌を歌いたいが、出しゃばりすぎていないかと

迷いがあったという。

そうか、平松絵里さんも、「負い目」を感じていたんだ・・・

震災に遭っていない私も、

また、平松絵里さんに、救われました。

ありがとう! (^O^)

アイ・ラブ・KOBE !


 

2010年1月19日火曜日

ツイッター どうよ?

去年の9月29日のブログで、

私も始めましたと紹介した、「ツイッター」

すぐに友達をフォローしているが、

その友達が、全然つぶやかない (^_^;)

そもそも私が、ぜんぜんつぶやいていない。

仕事中につぶやく時間はないし、

帰りの地下鉄の中では、もっぱら「YouTube」

朝の電車の中では、

「地下鉄なう」ぐらいしかネタがない (^_^;)

一応、ツイッター関係の本は2冊半読んでいる。

 ← 1冊はまだ途中なんだね (^_^;)

でも、もひとつわかっていない。

所詮、「ネットは暇人のもの」なのかな?

と思っていたら、昨日の日経の「人こと」という記事で、

ソフトバンクの孫正義社長が、

「右脳と左脳とは別の『外脳』を得た」

と絶賛していた!

さらに、週刊ダイヤモンドの特集が、

「2010年ツイッターの旅」だった!

これで、広瀬香美のフォロワーも

週刊ダイヤモンドの売り上げもアップだな。

もちろん、私も雑誌を買って、

勝間和代、広瀬香美やガチャピンのフォローを始めた。

とりあえず、フォロー数を増やして、

なんかつぶやくネタを考えようかな。

でも、ネタがないなー (>_<)

みんな、オラに「ネタ」を分けてくれ! (^_^;)
 

2010年1月18日月曜日

「神戸新聞の7日間」

先日、16日、フジテレビ・関西テレビ系で、

「阪神・淡路大震災から15年 

神戸新聞の7日間~命と向き合った被災記者たちの闘い~」

が放送された。

仕事が遅かったので、帰宅してテレビを点けたら、

ちょうど新人女性カメラマンが、

写真を撮ろうとして、怒鳴られているシーンだった!

生々しい迫力に、やはり、ちゃんと最初から見ようと、

その日はチャンネルを替えて、

今日、最初から見なおした。

ドラマは、当時の記録や、本人による証言も組み合わされていた。

あるカメラマンが、焼け野原のような被災地を歩いていると、

少年が、ひざまずいて、何かを探している。

「ボク、どないしたんや?」

「お母さんを捜しとるんや」

「お母さんか? どこ行ったかわからへんのか?」

「これがお母さんや」

少年の差し出したタライには、

原形をとどめない黒く焦げた骨が何本も・・

声を詰まらせながら、少年に言った。

「すいません、神戸新聞です・・・1枚取らせて下さい・・・」

何も答えず、黙々と骨を探す少年。

「すいません、すいません、すいません・・・」

何度も謝りながら、写真を撮るカメラマン。

ずっと泣きながら見てました。

被害者を写真に撮るつらさ、罪悪感と、

記録として後世に伝える報道マンの義務感がぶつかる・・・

「あの日のこと」

神戸市民は、忘れてはいけない・・・
 

2010年1月17日日曜日

山火事


今日は仕事だった。

お昼を過ぎた頃、急にサイレンが鳴った!

今日は、神戸淡路大震災の日。

黙とうを捧げるには、中途半端な時間。

防災訓練か!?

2回目のサイレンが鳴り響き、

他のサイレンも次々鳴り響く・・・

あれだ!

山から、白い煙が立ち上がっている。

近くにいた地元の人がつぶやく・・・

「あそこまでは、ポンプが届かん!」

山に通じる道路は封鎖。

山道には長いポンプ。

裏にまわれば、ポンプ車が10台以上並んでいる!

山頂上空には、巨大なヘリコプター!

まさか、爆弾を落として、

その風圧で一瞬の真空状態にして鎮火させるのか?

さすがに違いました (^_^;)

大きな袋、というよりも、

大きな風呂敷を取り付け、近くのため池の水を汲んでくるようです。

幸い、田舎なのでため池はたくさんあります。

願わくば、震災の教訓が活かされて、

最小限の被害であることを願います。

2010年1月16日土曜日

目玉おやじの声の人・・・

ずっと昔、「笑っていいとも」で

私は誰でしょう?的なコーナーに

ゲスト出演していたときは、感動した!

アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の「目玉おやじ」役の、

声優・田の中勇氏が亡くなった・・・

・・・・・

「おい、鬼太郎!」

「なんだい、父さん!」

「お前までワシの物まねをするんでない!」

「ごめんね、父さん。ところでどうしたの?」

「ワシの声をやっていてくれた、田の中氏がなくなったんじゃ」

「え!」

「ワシの言葉を人間に伝えるために、40年以上協力してくれたんじゃ」

「そうか、父さんには口がないもんね」

「ワシはこれを機に、しばらく人間界から離れようとおもっとるのじゃ」

「どうして?」

「人間どもは、努力もせんと、すぐにワシら妖怪の力を借りようとするからのう」

「ボクはそれでも良いと思いますよ、父さん」

「おまえは、優しいヤツじゃのう!」

「だから父さんも、人間が頼ってきたときには力を貸してあげてください」

「わかったよ、そうするよ」

「やっぱり、父さんだね」

「人間どもがワシを頼ってきたら、こういうよ」

「なんて言うの?」

「ワシに何か用かい(妖怪)?」

「・・・」

 ← ははは、文章では物まねはわからないよ (^O^)

 ← ← ツッこむとこ、そこかいな! (^_^;)

 

2010年1月15日金曜日

忘れていただけ?

吉本新喜劇などでよくあるパターン。

暴力団に追われている人を、

とっさに押し入れに隠れさせる。

あとからやってきた暴力団に、

どこにいるかと尋ねられても、

みんな「知らんなあ」で通す。

そこに、たとえば山田花子が、

ぱっと出てきてこう叫ぶ・・・

「この押し入れの中には誰もいません!」

・・・

小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の

土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で、

事務担当者だった衆院議員に対する事情聴取が続いている。

土地代金に充てた4億円を

政治資金収支報告書への記載は

「忘れていた」と供述している、某議員。

「これ以上は、小沢さんと相談しないと言えない」

と言ったとか・・・(^_^;)

あとで、

「なんでばれたんやろ?」て言うつもりかな? (^_^;)

2010年1月14日木曜日

Google、中国から撤退

子供の頃に読んだ話である。

月から地球を眺めた場合に、

唯一肉眼で見ることができる遺跡が、

中国の「万里の長城」である!

実際は、肉眼では確認できなかったし、

万里の長城は、

なんども外敵に乗り越えられてしまっている (^_^;)

「Google」は、

中国国内からのサイバー攻撃や

当局による検閲をめぐって

中国事業からの撤退検討を発表した。

このニュースは各国に衝撃を与えた。

そして、「中国のネットは鳥かごのようだ」、

「これからはすべてが監視されるだろう」などの、

政府批判がわき起こっている。

ちゃんと、インターネット上で (^_^;)

これぞ、ネット社会。

中国人民からの批判が起きたことに、

なんかちょっと安心した。

ネット社会に、「万里の長城」はいらない。

いや、不可能だと。

いつも「中国4000年の歴史」

なんて自慢しているんだから、

歴史から学んで欲しいですね (^_-)
 

2010年1月13日水曜日

Googleの日本語入力

無料で使えます (^_^;)

グーグルの日本語入力。

試しに使っています。

イメージとしては、ケータイ電話の予測変換、

いくつかの候補が、出てきて、

Tab キーで選択できる。

確かに、芸能人の名前など、流行には強いです。

「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」

は、「さおだ」の時点で、候補に出てきます。

仮面ライダーWの主人公、

「左翔太郎」

も「ひだりしょ」ぐらいで候補に出てきます。

「鳩山由紀夫」も「はとや」で、出てきます。

単語登録もちゃんとできます。

ただ、普通の文章で、

なぜこの文脈で、この変換なんだ (^_^;)

と思うこともしばしば。

「正しい日本語」をちゃんと使いたい場合には、

やはり、「ATOK」かな? (^_^;)

でも新たな可能性を感じます。

今、「かのうせい」と入力したら、

「化膿性皮膚疾患」が候補に出てきました。

こいつ、結構かしこいぞ! (^_^;)
 

2010年1月12日火曜日

ビスタから7に変身!

やっぱり、思ったより時間がかかりますね 。

先日、「ビスタ」搭載機、「レッツノートW5」を、

「ウィンドウズ7」にアップグレード!

「ビスタ」から「7」になら、

大体のソフトは引き継いでインストールできる、

それぐらいの知識を持って、チャレンジ!

「ビスタ」の「ビジネス」版なので、

「7」の「プロフェッショナル」版へのアップグレードが可能。

早速試してみる。

念のため、重要なファイルは、USBメモリーに保存。

特に、苦労することなくインストールできるはずだった・・・

ところが、途中でストップ。

『Intel Extended Thermal Model』

というプログラムをアンインストールしてください

とのメッセージが!

また、普段意識しこともないようなソフトが、

なぜひっかかるのだ! (>_<)

削除して、ほんまにええんか?

あんたが、そう言うならと

削除して再起動、やっと再度チャレンジ。

もう一つ別のソフトが、削除のメッセージが出たが、

今度は、そのまま進行できた。

ところが、それからが長い!

まるでフリーズしたかのような、動きの遅さ。

進行度のパーセント表示が時々進んでいるので、

フリーズしていないと、自分に言い聞かせる。

やっと完了?

いえいえ、最後にプロダクト・キーの入力を求められる。
 
時刻設定をして、やっと完了!

良かった、ソフトやファイルも無事に引き継がれているようだ。

ただし、壁紙が真っ黒になっているので、

いつもの私が好きなブルーに変更した。

みなさまも、余裕のある時間帯で、

テレビでも見ながらインストールして下さい (^_^;)

これでオッケー・・・

あれ、プリンターが使えないぞ (>_<)

仮想DVDも使えないぞ!

うーーん、素人には、なかなか一苦労ですわ (^_^;)
 

 

2010年1月11日月曜日

子連れの・・・!

神戸市は、今日が成人式。

 ← ほとんどが、今日だけどね (^_^;)

スーツ姿の青年に、振袖姿の女性が街を飾る。

夕方には、友達に両脇を抱えられている新成人。

もう、酔いつぶれているのかいな? (^_^;)

さて、スーパーの地下街にも、

振り袖姿の新成人・・・!

え! ベビーカーを引いている!

確かに、ありうる!

単に私が今まで気がつかなかっただけなんだろう。

でも、意外 (^_^;)

ベビーカーの中では、赤ちゃんが寝ている。

そして、ベビーカーには、紙おむつがぶら下げている。

ここにも「ハレ(非日常)」と「ケ(日常)」

が混在している。

乳飲み子を抱えていては、

ほんの数時間のハレ舞台。

終われば、現実。

でも、そんな彼女にたくましさすら感じた。

大丈夫、もう十分大人だよ!

がんばれ、新成人ママさん! (^_^)/
 

2010年1月10日日曜日

奉納まぐろ


本日は、「十日えびす」

西宮神社に行ってきました。

混雑を恐れて、時間は早めの朝9時半ごろ。

無事に本殿にお参りすると、

ちょっと列ができている。

奉納まぐろ参拝の列だった (^_^;)

今年は、体長2メートル50センチ

重量260キロの鳥取産本まぐろ!

こっちの方が、人気なの? (^_^;)

実際、

先に、まぐろの列に並ぼうとした主人に、

「本殿のお参りが先でしょう!」

と怒っている奥さん。

また別の家族は、

「写真だけは撮りたいんや」と

家族と別行動するご主人さん。

「この列は関係ないから行きましょう」

と連れて行かれたおばあちゃん。

いろんな家族の会話が聞けます!

景気回復、たのんまっせ、えべっさん! (^_^)/
 

2010年1月9日土曜日

キットメール・切手なし

調べたら、去年の1月15日に、

私のブログで紹介していました (^_^;)

ネスレと郵便局のコラボ商品。

「キットメール」

「キットカット」 → 「きっと勝つ」

で、験を担ぐ、受験生の味方の「キットカット」が、

郵便局で発売中(税込250円)

箱の中には、相田みつをさんのメッセージが書かれた

桜型のしおりが、入っています (^_^)/

さすがに、受験生向けなので、

「つまずいたっていいんだよ。だってにんげんなんだもん」

とは書いてありませんが (^_^;)

去年は、

このセットは、

・キットカット(4本入り)

・140円切手・1枚

・e-センスカード(企業広告の絵はがきみたいなヤツ)・2枚

で、450円(税込)でしたが、

今回は、140円切手は別に買って下さい。

そして今回も、CMに出ている女性は、「北乃きい」さん。

映画「ポストマン」で、長嶋一茂の娘役で、出ていた女優さんです (^_-)

なんとなく定番になりそうな商品。

実は、先日、まるでCMで見るかのように、

お年寄りが、うれしそうに

「キットメール」を持っているのを見かけました。

孫に送ってあげるのかな?

え?

単に、自分で食べたかっただけなの? (^_^;)
 

2010年1月8日金曜日

「目指してる、未来がちがう。」

私は、シャープといえば、

電子手帳「ザウルス」シリーズ!

当時の、手書き文字で入力できるのは、

斬新だった!

初めてのパソコン通信は、

ザウルスにモデムをつけて

電話回線でつないだ。

電子メール・・・

これが『ニューメディア』なんだ!

ザウルスを通じて、未来を感じた。

そんな、シャープのキャッチコピーが、

20年ぶりに変更になった。

それが、

「目指してる、未来がちがう。」

今までは、

「目の付けどころがシャープでしょ。」

このコピーが20年続いていた。

最初、ちょっと違和感があったこのコピーも

なるほど、シャープらしいと思えるようになった。

「普通ならば思い付かないことを実現し、

それを『世の中の当たり前』にしたい」

ということだそうだ。

前回のコピーと方向性は同じ。

ただ、私の感覚では、

この新コピー、

日本語としては、句読点の位置がちがう。

 ← アンタが言うか! (^_^;)

句読点なしの、

「目指してる未来がちがう。」か、

「目指してる未来が、ちがう。」

あるいは、

「目指してる、ちがう未来。」

なんだけどな。

この違和感が無くなる頃には、

きっと未来を切り開く新製品が出ていることでしょう (^_-)

 
 

2010年1月7日木曜日

住所録の管理

みなさんは、住所録の管理はどうされているのでしょうか? (^_^;)

昔、昔は去年の年賀状を引っ張りだしてきただけだったし、

一時は、コツコツと電子手帳の『ザウルス』に入れていました。

その住所管理が、今、むちゃくちゃになっています (>_<)

原因の一つが、「年賀状ソフト」

郵便番号から、住所のほとんどが入力できるし、

人名が豊富に登録されていて、入力しやすい。

ところが、いくつかの年賀状ソフトを使い出しておかしくなった!

「筆まめ」、「筆自慢」、「筆王」・・・

他のソフトでも読み込めるので、

去年のソフトを読み込んで、

修正して・・・

あれ、去年はどのソフトを使ったんだっけ?

しまった、修正した住所は、今、壊れているパソコンに入ったままだ!

ましてや、当初は「友人」用と「会社同僚」用に分けていたのが、

ごっちゃになって無茶苦茶 (>_<)

エクセルでちゃんとしたのを、一つ作っておけばいいのに、

わかっているけど、面倒くさいのよ (^_^;)

やるのなら、電話番号も入れておきたいし、

だけど、電話番号はケータイ電話に入れてあるから、

あまり必要ないし・・・

ただいま私のパソコン内では、

「友人」や「同僚」が難民状態になっています (^_^;)
 

2010年1月6日水曜日

朝からゴキちゃん (^_^;)

数日前の、夜中というより早朝近く。

トイレに起きて、薄明かりの中

デジタル時計を見ようとしたら、

なにやらゴソゴソするものあり!

ゴキブリだ! (>_<)

あわてて殺そうとしたが、

逃げられてしまった。

寒さのためか、逃げ足は遅かった。

数時間して、ゴキブリを殺さなくて

良かったと思った。

その日は、元旦!

元旦の朝から殺生はアカンやろ (^_^;)

数年前、初夢の内容が、

ゴキブリが3匹逃げていく夢だったことがある。

きっと災難が去っていったのだろうと解釈した。

 ← めっちゃポジティブ (^_^;)

今度も、災難が勝手に去っていったんだろう、

と納得 (^_^)/

ちなみに、今年引いたおみくじは、

「末吉」に「小吉」

ビミョーやな (^_^;)
 
 

2010年1月5日火曜日

お笑いグループ?

紅白歌合戦を見ていた、あるお年寄りが、

「SMAP」が歌を歌っているのを見てこう言った・・・

「この人ら、歌も歌えるんやね!」

確かにバラエティ番組によく出ていますけど、

お笑いグループでは、ありません (^_^;)

だけど、ノリが良すぎて、

見ている方がドキッとしちゃいます。

昨晩のスマスマの話。

ゲストは、「AKB48」

お互いの暴露話、チクリ合戦で、

メンバーの一人が、すぐ裸になると暴露される。

すかさず、キムタクが、

「夜の公園で裸になっちゃあ、ダメだよ!」

画面は「なぜか」草なぎくんにズームイン!

「バカヤロー! 生放送だぞ! (^_^;)」と草なぎくん。

また、別のメンバーで、

「歌がヘタで、持ち歌ですら音程をハズす」

の暴露話に、今度は司会の中居くんが過剰に反応!

「お笑い」の王道を行っていますが、

アイドルとしては、どうなんでしょう? (^_^;)

でも、それも持ち味になっちゃっているところが、

長年トップを走っている理由なんでしょうね。
 

 

2010年1月4日月曜日

初詣


今日やっと初詣に行きました。

まずは子供の時から参っている、

和田神社という小さな神社。

もう完全に平日の神社になっていて、

ちょっと寂しい (^_^;)

次は、和田神社の隣にある

さらに小さな三石神社。

誰も人がいない。

そして次に、家から近い湊川神社。

こちらは、さすが大きな神社。

屋台の店もいっぱい出ていたし、人も多い。

やはり、初詣の雰囲気がある。

もし、元旦と違うとすれば、

ややスーツ姿のサラリーマンが目立つこと。

今日から、仕事始めの会社も多いのだろう。

会社の行事の一環として、

交通安全や、災害防止、売上向上を願っているのだろうか。

時間は11時半頃。

屋台の人たちも、こっそり弁当を食べていたり、

牛丼をパクついている。

「ほか弁」のチラシを渡しながら、

注文を聞いている人もいる。

ここで商売をしている人たちにとっては、

日常生活にすぎない。

『ハレ』(儀礼や祭、年中行事などの「非日常」)と、

『ケ』(ふだんの生活である「日常」)が入り交じりながら、

1月4日は過ぎていった・・・

私?

私は、昼からたっぷり寝正月でしたわ (^_^;)
 
 

 

2010年1月3日日曜日

ヒートテック

先月末にやっと、ユニクロの「ヒートテック」を買った (^_-)

噂には聞いていたが、大ヒット商品!

私に合うサイズ(XL)が、

いつも売り切れていたのだ。

買ったのは、黒色の上下。

なるほど、軽くてストレッチ素材なので、

着心地が良い!

ちょっとスマートに見えるかな? (^_^;)

さて、これは、やはり上下同色の

「ヒートテック」を買ったOLさんの話。

制服を脱いで、上下の「ヒートテック」姿になった彼女に、

同僚たちが、口々に騒いだ。

「なんかレオタードみたい」

「ほら、『キャッツアイ』みたい」

「ほんと、『キャッツアイ』よ!」

「泪(るい)よ、泪!」

「泪ネエ-よ」

周りが盛り上がる中、

彼女はこう言った!

「『キャッツアイ』ってなんですか?」

「・・・」

周りが凍りついた (^_^;)

ジェネレーションギャップ!?

「知らんの?・・・」

「ほら、「シティーハンター」と同じ作者の・・・」

「あーあー」

やっと思い出した彼女は、

さらに周りを凍りつかせた。

「『懐かしのアニメソング特集』で見たことがありますぅ」

ヒートテックも効かない、ブリザード波状攻撃だった。

さて、その彼女は、後で

「キャッツアイ」を『ヤホー』で調べて思ったそうだ・・・

「なんで、なんで、主人公の「瞳」じゃなくて、「泪」なんだ!」

2010年1月2日土曜日

実は、まだなんです (^_^;)

ここ数年のことですが、

すいません、実は私・・・

今年の年賀状を、まだ1通も書いていません (^_^;)

だから、私からの年賀状がまだ届いていないと、

「郵便局(現・郵便事業会社)」にクレームをつけないように!

いわゆる、後出し年賀状。

言い訳ですが、メリットを上げると、

① 現住の正しい住所で送れる。

② 相手のコメントに対して、的確な返事ができる

③ 無駄打ちがない

などが上げられる。

 ← 無理矢理に3項目にしたな (^_^;)

とりあえず、もう少しお待ちください。

お急ぎの方は、とりあえずメールでどうぞ (^_-)

 ← こらこら (^_^;)
 

2010年1月1日金曜日

謹賀新年2010年


新春のお慶び申し上げます。

平素は、いつもブログを

楽しみに見ていただき・・・

てなわけないか (^_^;)

私の元旦は・・・

初の元旦の月食も知らず、

初日の出の時間には、

すでに職場で働いていて、

澄んだ夜空に浮かぶ、

大きな月を見ながら、

帰宅しました (T_T)

ま、いつものとおりなんですけどね (^_^;)