2009年2月28日土曜日

わしズム最終号

ゴーマニズム宣言の小林よしのり責任編集長の

「わしズム」が第29号で最終号となる。

普段「SAPIO」でゴー宣を読んできた読者なら

事情もわかるでしょう (^_^;)

かつて、「SPA!」から「SAPIO」に連載を変えた時と

同じようなてん末です。

最終号のメインテーマは、

『田母神論文を補強、擁護!』と

『売国政治家ランキング』

田母神論文は、私も、ネットで探して

PDFファイルを探して、さっと読んでみたことがあります。

そう文章はうまくありませんが、

 ← なぜ上から目線やねん (^_^;)

マスコミや政治家が大騒ぎするほどの内容ではない気がします。

これなら、きっと「よしりん」(小林よしのり)が、

このマスコミ批判に反撃してくるな、と思っていました (^_^;)

よしりんの「戦争論」「戦争論2」は、かなりの力作!

マンガながら、かなりの「知力」がないと

ついていけません。

麻生首相じゃないですが、マンガだって

バカにはできませんよ!
 

2009年2月27日金曜日

いかなごのくぎ煮

垂水地区を中心に、明石から神戸の海岸沿いに

春を告げるいかなご漁が、今月28日に解禁となる。

ただし、今回はシンコが例年に比べ小さいために、

来月の3月2日から操業開始となる。

実は、私は神戸を10年間離れていたから、

戻ってきたときに、こんなに「いかなごのくぎ煮」が、

各家庭で作られ、全国に送られていることを知らなかった (^_^;)

なんでも、震災後に、神戸からのお礼の意味で、

全国に送られていくようになったとか?

地元・垂水地区では「いかなごGOGO!」という歌が作られている。

数年前に、「探偵ナイトスクープ」で、松村邦洋が取材に来て、

ある郵便局で

「いかなご専用のパックが売られているんですか!」

と、EXPACK500(エクスパック)を紹介していましたが、

間違っています (^_^;)

EXPACK500を買うと、容器をプレゼントする

キャンペーンをやっているということです。

いかなごのくぎ煮を送る予定はないですが、

せっかくなのでおまけの付いているときに、

EXPACK500を買っておきますか (^O^)

2009年2月26日木曜日

劇画「ジェネラル・ルージュの凱旋」


あの「チーム・バチスタの栄光」の

海堂 尊さんの小説が、

またしても劇画で登場!

「ジェネラル・ルージュの凱旋」

心臓外科手術チーム・バチスタが起こした

連続術死のスキャンダルから、発足した

リスクマネジメント委員会の田口公平のもとに

新たな問題が持ち込まれた!

今度は、医療メーカーとの癒着、収賄容疑!

疑惑の人物は、田口公平の友人でもあり、

「血まみれ将軍」(ジェネラル・ルージュ)の異名を持つ

速水・救命救急センター部長。

その男の正体は、神か悪魔か!?

厚生労働省の問題児・白鳥圭輔も調査に加わる。

『ジェネラル・ルージュ』の異名の由来が、

先輩ナースから聞かされるシーンが、最高にカッコイイ!(私的には)

3月7日からは映画化が決定!

小説を読む時間がない人、

とりあえずこの劇画でお楽しみあれ! (^O^)/
 

2009年2月25日水曜日

ワークシェアリング

ある未開の地で、3人の男が1組になって働いていた。

まず一人目の男が、シャベルで穴を掘る。

残りの二人の男は、何もしないで見ているだけ。

次に、2番目の男が、土をリアカーに乗せていく。

その間、残りの二人の男は何もしない。

そして、3番目の男はリアカーの土を運び出す。

やはり、残りの二人の男は何もしないで見ているだけ!

その様子を見ていた人が、3人に尋ねた。

「どうして、一人でやらないのか?」

すると、

「一人でやると、残り二人分の仕事がなくなって、

生活ができなくなるじゃないか」

本来、一つの仕事量を分け合って働く。

これが、ワークシェアリングである。

日本では、サービス残業の分を振り分ければ、

十分に雇用のチャンスあるぞ!

でも、そうすると賃金を下げられるんだろな (^_^;)
 

2009年2月24日火曜日

アナログ

今、あなたの見ているテレビの画面右隅に、

「アナログ」て表示が出ていますか? (^_^;)

「え?」と思った人、おめでとう ♪

あなたのテレビは、地デジ対応で、

すでに地デジ画像を楽しんでいます。

2011年7月24日に、

全国の放送網がアナログ放送から地上デジタル放送へと

完全移行となります。

で、知らないうちに、

「アナログ」という表示がでるようになっています。

昔、白黒テレビからカラーテレビに移行する頃に、

「カラー」という表示が、出ていましたね。

「マグマ大使」か何かで、見た記憶があります。

貧乏人差別みたいで嫌な感じ・・・ (>_<)

もちろん、直前の買い換え需要は予測できます。

どうせ買い換えるなら、ぎりぎりまで待ってと考える人も多いハズ!

でも実際問題として、「アナログ」から「地デジ」への移行、

チャンネルを変えるようには、ぱっと変わりそうにないですね (^_^;)

 

2009年2月23日月曜日

歴女

昨日、22日(日)の日経新聞の『エコノ探偵団』と

真相報道バンキシャ!が、偶然にも「歴女」を取り上げていた。

「歴女」とは、歴史が好きな女性、

特に戦国武将にハマっている女性を指している。

「エコノ探偵団」では、男女機会均等法をきっかけとした

男女逆転現象、その女性の需要を掘り起こしてきた企業戦略としてとらえ、

一方、「バンキシャ!」では、コメンテーターが、

「今の男性に魅力的な男性がいない」のが原因だとコメントしていた。

まあ、歴史が苦手な私が、「三国志」にハマっているぐらいだから、

女性が戦国武将にロマンを求めているのもわかる気がする (^_^;)

ゲーム機が高性能になり、戦国ゲームのキャラが、

かっこいいデザインになっているのも一つ。

時代劇で、人気俳優が主役を演じているのも一つだと思う。

女性に人気がある武将は、

真田幸村、伊達政宗、石田三成、直江兼嗣、上杉謙信らだそうだ。

ゲームでのキャラクターが、男前かどうかは知らないが、

生き方に信念があり、リーダー性を発揮してきた武将に

人気があるのかもしれない。

歴女の経済効果は最大700億円の市場規模。

女性たちよ、景気回復のためにも、

個人消費でもリーダーになってくれ!

2009年2月22日日曜日

リレーインタビュー


昨年の4月18日の私のブログで紹介した

ホームレスの自立を応援する、

『ビッグイシュー』という雑誌。

表紙を飾る人物のスペシャルインタビュー。

結構、社会問題も扱っている特集記事。

そして、それらより、もっと私が楽しみにしているのが、

リレーインタビュー「私の分岐点」という記事。

友人を紹介する形で、今回78人目を飾るのは、

女優 山田まりあ さん。

普段の明るい彼女には想像できないが、

酒に酔って暴れる父親と離れて、母と弟で暮らしたいため、

お金が欲しくて芸能界に入ったという。

学校ではイジメが原因で不登校になったこともある まりあ。

先日の結婚が、人生の大きな大きな「ごほうび」だという。

『私は家族のためだからがんばれる』

『自分のためだったら、とっくに挫折していた』

昔、ウルトラマンダイナに出ていた山田まりあ。

ちょっとした交通事故で、ウルトラマンダイナ役の俳優と

交際が発覚したことがありました (^_^;)

「山田まりあ、ウルトラマンとマジでつきあっていたんだ!」

と、当時、私は、ネタにしていました。

彼女も、いろいろあったんだな。

いつのまにか、こんなにも成長して・・・

ちなみに、ダイナ役の俳優さんとは、

「羞恥心」のあの人ですよ (^_-)

よく女性は結婚したら強くなるとか、

子供ができたら強くなるとかいうけれど、

「守る人」ができると、強くなるんじゃないかな?

(^o^)b
 



 

 

2009年2月21日土曜日

いたちごっこ

先日行われた「R1ぐらんぷり」の予約録画に失敗した (T_T)

誰が優勝者なのかは、その晩にはわかった。

2日ほどたって、ケータイでYouTubeを探したら、

ちゃんとアップされていた。

早速、2組ほどの芸を見て楽しんだ。

で、さらに二日後には削除されていた。

今日、探したら、中山功太さんの

R1の時報ネタがアップされていた。

まさに、いたちごっこ (^_^;)

ウィキペディアも更新が早い。

有名人の結婚、離婚情報も

すぐに反映されていて感心する。

ネット社会というのは、

ネットに寝(ん)っと従事する人がいるのであろう (^_-)

 ← ちょっと、しゃれが苦しいで!


← ← はい、「ネット」だけに、ネタを「練っと」うヒマがないもので!
 

2009年2月20日金曜日

リベンジの場ではない

新聞の書籍の広告で、「お!」と思いました。

* * * * *


WBCはリベンジの場ではない。

イチローの真意は?

「リベンジ」ではオリンピックの敗戦を思い浮かべてしまう。

悪いイメージが根底にあるのでは勝利の可能性は低くなる。


* * * * *

・・・うーん、深い!

もともと日本で「リベンジ」という言葉を広めたのは、

当時西武ライオンズだった松坂大輔である。

対ロッテ戦で、黒木知宏と投げ合い、負けてしまう。

その後に「リベンジします」と宣言し、

次回の対ロッテ戦で、プロ初完封を記録し、

見事にリベンジを果たしたのだ。

なるほど、「臥薪嘗胆」的な、「リベンジ」が成果を生むこともある。

しかし、プラス思考・イメージトレーニング的には、

マイナスになる考えは排除した方がいい。

コーチに、「絶対に外角高めには投げるなよ」

とアドバイスされたピッチャーが、

見事に「外角高め」に投げてしまうようなものである。

この本のタイトルは、


イチロー選手の言葉に学ぶセルフ・コーチング /

鈴木信市 監修 ・ 庵里直見 著 /

丸善出版事業部

『元気が出るのに癒される感動の一冊』だそうだ。

だれか、読んだら感想教えてください。

それから買います (^_-)
 

2009年2月19日木曜日

これからはふたり

「彼の第一印象は本当に最悪でした」

でも、

♪  そのときが ふたりの旅のはじまり

  ひとりじゃないって すてきなことね

 By 天地真理 「ひとりじゃないの」

 ← だから若い人は知らないって (^_^;)

お笑いタレントの劇団ひとりさんと、

元日本ハム監督の大沢親分の孫で、タレントの

大沢あかねさんが、結婚しましたね (^O^)/

ふたりで息ぴったりの、コントのような記者会見。

大沢親分からも、「あっぱれ!」だ!

でも、結婚しちゃうと、電車男のヲタクの友人みたいな役は、

あまりできなくなるな (^_^;)

でも、文筆の才能もあるし、頭もいいから、

さわやかな朝の司会もできるかな?

大沢あかねも、先日の関西ローカル「クイズ紳助くん」で、

島田紳助から、「歴代のアシスタントでもナンバー1! でも、もう飽きた」

なんて言われてるほどの、実力。

やはり、しばらく、共働きだな。

いっそのこと、『劇団 共働き』にしちゃえば? (^_-)
 

2009年2月18日水曜日

立山連邦王国


転んでもただでは起きない!

富山県高岡市は、加賀藩第2代藩主 前田利長公が、

城を築き、町をつくってから、今年でちょうど400年になる。

400年記念で切手を発行したら、「立山『連峰』が「立山『連邦』」と誤植されていた。

そして、記念のトランプでも同じ誤植が発生! (T_T)

関係者は、がっかりした。

ところが、相次ぐ誤植をニュースで取り上げられ、全国的に注目を集めた。

ある番組に「どうやら本気で独立を考えているようです」とコメントされたという。

よし、どうせなら、これをPRにつなげようと、

山県高岡市の若手経営者らのグループ「高岡次世代経営塾」が16日、

ホームページ上に仮想国家「立山連邦王国」を建国した。

いいねぇー、このノリ ♪

初代大統領は400年キャラクターの「利長くん」

大統領就任を宣言しています。

誤植された記念品は、そのまま販売!

私も、ブログでちょっと応援だ! (^_^;)

 立山連邦王国のアドレス

2009年2月17日火曜日

ウルトラサイダー


職場の食堂にある、

ダイドードリンコの自販機に

新商品登場。

「ウルトラサイダー」

復刻堂シリーズの新製品。

味は、懐かしいラムネ風。

写真は「ウルトラマンティガ」バージョン!

ほかに、マン、セブン、ゾフィー、メビウスなど6種類

なんとか、セブンを出したい!

さて、このダイドーの自販機は、

「おしゃべり」してくれる。

関西のおっさんバージョンと女性バージョンの2種類。

夕方、職場の年配の方が、缶コーヒーを買った。

「オツカレサマデス」と優しい女性の声に・・・

「あんたぐらいやで、そんな優しいこと言ってくれるのは・・・」

さ、寂しすぎるよ (T_T)

「そんなことないですよ」

とフォローする私だった (^_^;)
 
 

2009年2月16日月曜日

飲んでいたやろ (^_^;)

中川財務・金融相のG7閉幕後の記者会見での

受け答えの映像が朝から流れていた。

あれは、どうみても酔っている状態やろ!

受け答えが、ちぐはぐ。

質問を聞き取れていない。

質問した記者がどこにいるのか、わからない。

風邪薬を大目に飲んだといっていたが、製薬会社からクレーム来るで!

飲酒については、

「前の日はパーティーでは飲んだが、記者会見の前には飲んでいない」と強調したが、

口にちょっと含んだ程度で、終わるような人じゃないですな。

麻生さん、ここだけは

『泣いて馬謖を斬る』

けじめをつけた方がいいですよ (^_^;)
 

2009年2月15日日曜日

「のろま大将」

TBS系の「さんまのスーパーからくりTV」から、

演歌歌手が誕生!

大江裕くん。

もともとは、替え歌のコーナーに出演をきっかけに、

人気急上昇。

北島三郎にあこがれていることから、

演歌歌手への修行。

本当に、北島三郎・ペンネーム原譲二で作曲もしてもらった。

その曲が、「のろま大将」(本日発売)

今日の番組の最後に歌を披露。

北島三郎先生や祖父・祖母・母親も見守るなかでの大熱唱!

しかし、「力が入りすぎ」と北島先生からのダメだし (^_^;)

ひょっとすると、今年の紅白候補???

でも、夢ってかなうんですね ♪

ちょっと、うらやましいです (^_^)
 

2009年2月14日土曜日

歌へた王座決定戦

めっちゃ大笑いしまいた。

今日の、「めちゃイケ」

芸人歌へた王座決定戦!

お笑いの芸では、日々テレビを賑わしている

お笑い芸人が、精一杯歌って、音痴を競っている。

自分が下手だからわかるが、みんな自分の好きな歌を歌っている。

自分の音程にあう歌をチョイスしていない (^_^;)

昔々、職場でカラオケしたときに、

「俺に一番に歌わせろ!」

と一番バッターを買って出た同僚が、このタイプ。

「どや、みんな歌いやすくなったやろ (^O^)」

場が盛り上がったよ、本当に!

みんなでスナックで歌う歌なんか、一人一曲ぐらい。

ならば、思い切って、元気よく、

はずして歌っちゃおう ♪

歌がへたなのも、場が盛り上がれば人気者でっす (^O^)b

 

2009年2月13日金曜日

シャラララ ♪

今日は13日の金曜日・・・

何かが起こる・・・

こともなく、なんとか終わる。

2月の13日といえば、

おニャン子世代なら、国生さゆりの

「バレンタイン・キッス」だよねー。

私は、当時は友達ほど、おニャン子のファンではなかった。

友達は、「夕やけニャンニャン」を見るために、

わざわざ学校近くの友人の下宿先に寄って、テレビを見ていた。

「わたしリカちゃん」とかのコーナーがあって、

イギリスの首都をパリと答えるような、

おバカなキャラの元祖。

友達が一生懸命に解説してくれていた (^^;)

ちなみに私がファンだったのは、

会員番号16番の

高井麻巳子(作詞家の秋元康と結婚した)

好きな曲は、城之内早苗の「あじさい橋」です。

懐かしいですね・・・

私の学生時代は、チョコレートは日本に輸入されていなかったかな・・・

バレンタインという風習も、国会を通っていなかったし・・・

 ← それ、タモリさんの持ちネタだよ (^_^;)
 

2009年2月12日木曜日

ブス25箇条

先日読んだ本。

心にズドン!と響く「運命」の言葉/ひすいこたろう/

三笠書房

「笑いのない日は無駄な一日である。」

というチャップリンの言葉の後、

宝塚歌劇団の舞台裏に貼られているという

「ブスの25箇条」を紹介してあった。


【ブス25箇条】

 1.笑顔がない

 2.お礼を言わない

 3.おいしいと言わない

 4.目が輝いていない

 5.精気がない

 6.いつも口がへの字の形をしている

 7.自信がない

 8.希望や信念がない

 9.自分がブスであることを知らない

10.声が小さくてイジケている

11.自分が正しいと信じ込んでいる

12.グチをこぼす

13.他人をうらむ

14.責任転嫁がうまい

15.いつも周囲が悪いと思っている

16.他人にシットする

17.他人につくさない

18.他人を信じない

19.謙虚さがなくゴウマンである

20.人のアドバイスや忠告を受け入れない

21.なんでもないことにキズつく

22.悲観的に物事を考える

23.問題意識を持っていない

24.存在自体が周囲を暗くする

25.人生においても仕事においても意欲がない


そして筆者はこう述べている。

***

これを見て、何か気づきませんか?

それは、「ブスは『顔』じゃない」ということです。

ブスはみんな「心」の問題。

***

そして一番大事なことは、笑顔をこころがけることだと述べている。

まずは、1・2・3の項目をなくしていきたいですね (^_^)b

ちなみに、古典芸能の「狂言」で、

「ぶす」とは、トリカブトの「毒」の総称でしたね。

一休さんのとんち話に出てくるようなネタが狂言でありました。

心の「ブス」は確かに、まわりに悪影響を及ぼす猛毒です!

 


 

2009年2月11日水曜日

研修中のレジ店員

レジで並んでいて、

「研修中」なんて名札をつけている店員さんだと、

ちょっと嬉しい (^_^)

もちろん忙しいときには、イラっと来ますが、

できるだけ、優しく見守りながらつきあってあげます。

先日の本屋さんで、合計2380円の本を買って5000円を出した。

渡されたお釣りは、2620円のはずだが、実際は・・・

2380円だった!

さすがに、500円玉がないので、なんかおかしいと気づいて、

すぐに店員に見せた。

「お釣りが少ないようなのですが」

「・・・!?」

フリーズして固まる店員!

すぐに、隣でレジを売っていた人が駆け寄り、

すべてをすぐに理解して、

小銭を回収、620円を渡してくれた。

「申し訳ありませんでした」

「いえいえ」軽く手を振り、立ち去る私が、かっこいい (^^;)

ちなみに、今日のスーパーでも、「研修中」の名札の店員さん。

なにかが起こりそうな予感。

特売商品128円の品を1点レジに置いたら、

「ピッ!・・・128円のお返しです」

なんでやねん (^^;)

 

2009年2月10日火曜日

10年ぶりの黒字

なんだかんだと言っても、

ただのタレント知事とは違っていた。

さすがは弁護士出身である。

就任当時5兆円もの累積赤字を抱え、

危機的な状況に陥っていた大阪府が、

橋下知事のもと財政再建に取り組み、

2008年度、黒字になる見通しだそうだ!

橋下知事は

「これは本当に、すべて府民の皆さんの、

少しずつの負担のおかげだと思ってます」と話した。

ちょっと謙虚な発言に、府民からの好感度もアップ!かな (^^;)

ちょうど1年前、橋下知事は

「破産者の会社の従業員であるという覚悟を持ってもらったうえで、

大阪府政を立て直していきたいと思います」と述べていた。

公共施設の廃止や移転をはじめ、

職員の人件費削減、さらには私学への助成金削減など、

まさに聖域なき改革に取り組んでいた。

その結果、なんと1,100億円の経費削減!

さらに350億~400億円の経費削減に成功し、

税収の減少を見込んでも、

2008年度は黒字となる見通しとなったという。

大阪府民のために、不眠不休の努力を重ねてくれている、

橋下知事と府職員にエールを送ります (^_^)b

良いにつけ悪いにつけ、マスコミの露出が多い知事は、

広告効果は抜群ですね。
 

 

2009年2月9日月曜日

週刊少年漫画50周年 Ⅰ



















久しぶりに、「買ってみようかな」と思いました。

サンデーとマガジンの歴代のマンガの主人公が勢揃い!

誰かが郵便局で新発売の切手のチラシを持ってきていた。

「『うる星やつら』は知っているよ。ダンナが好きだったから」

「『エイトマン』は!」

「知らないわよ」

「『東八郎』を知らんのか!」

「知らへんわよ」

思いっきり、ジェネレーション・ギャップのある職場での会話。

『タイガーマスク』!

私、『タイガーマスク』は『週刊ぼくらマガジン』で読んでいた記憶があるぞ (^_^;)

エイトマンのアニメは、白黒だったし・・・

昔、少年だった大人に、どうぞ少年時代に戻ってください。

発売は、3月17日!

まだ先やんか (^^;)
 

2009年2月8日日曜日

一太郎2009

やはり買いましたよ♪

Justsystem のワープロソフト「一太郎2009」

今まで、「 Yahoo! 」とか 「 Google 」

と入力したくても、英文入力に切り替えて、

スペルの間違いを気にしながら入力するのが面倒なので

「ヤフー」とか「グーグル」とカタカナで書いてきました。

今回は、「やふー」とか「ぐーぐる」と入力して、確定する前に

ファンクションキー『F4』を押せば、

一瞬で「Yahoo!」とか「Google」と変換してくれます。

「サクセス」とかも「さくせす」と入力、『F4』で

「success」と変換!

英語に強くなった賢いワープロ!

文書作りが楽しくなるソフトです!

 ← あのー、これって一太郎じゃなくて、ATOK 2009 のお陰ですよね (^_^;)

 

2009年2月7日土曜日

「冷え知らず」さんの生姜チャイ


職場に近い駅前のコンビニで、

たくさん並んでいました。

生姜入りなので、

身体が温まるかなと思って買ったのが、これ。

「冷え知らず」さんの生姜チャイ

しょうが湯ほど、辛くはない。

それでも、飲めば口の中がヒリヒリしてきて、

心持ち身体が温かくなってきた。

どこのメーカーだろう?・・・

え!、永谷園だ! (^_^;)

永谷園の生姜部が企画開発したそうだ。

この生姜部というのは、営業部とか、企画部の「部」ではなくて、

野球部とか書道部とかの、部活動の「部」

ちゃんと生姜部の使命があって、

「たとえ企業といえども、

売上や利益に結びつける事ばかりを考えていては、

新しい芽は育ちません。

生姜という素材を究めるために、

社内の部門や職位を超えて

多種多様の人材が集まりました。(以下略)」

とある。

畑で生姜づくりから始めている、この部活動。

こういう遊び心から産まれる商品は、

作っている人たちが楽しんでいるから、

おもしろい商品が生まれるんでしょうね (^_^)b
 

2009年2月6日金曜日

1パウンドは何グラム?

先日より、おそらく2月に入ってから

「あと何日!」と店頭のポスターが、

毎日貼り替えられていた。

そう、マクドナルドの「クォーターパウンダー・チーズ」が

本日、近畿の店舗に正式メニューとして登場するのだ!

「クォーター」とは4分の1の意味。

すなわち、1パウンド約454グラムとして、

約113グラムの肉の量なのだ。

これは通常のバーガーの約2.5倍。

しかし、メガマックを食べたことがある人には

もう驚きは、ないかもしれない。

そこで、お勧めは、お肉2枚の

「ダブル・クォーターパウンダー・チーズ」

通常のバーガーの肉を1マクドとした場合、

 ← なんのこっちゃ (^_^;)

メガマックは、1×4=4マクド

ダブル・クォーターは、1×2.5倍×2枚=5マクド!

「遊戯王」のカードに例えるなら、

メガマックが、神のカード「オベリスクの巨神兵」

としたら、

ダブル・クォーターパウンダー・チーズは

攻撃力は神をも上回る、ブルーアイズホワイトドラゴン3体の融合系!

青眼の究極竜(ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)

脅威の破壊力に君は耐えられるか! (^_^)b

 ← 例えがわかりづらいわ! (^_^;)

2009年2月5日木曜日

ジッポーのカイロ

先日、バッタ屋を覗いていると、

あるアベックが、ジッポーのカイロを見ていた。

 ← 今時、アベックなんて言いませんよ (^_^;)

デザインはジッポーのライターそのまんま。

形は白金カイロと同じ形。

職場の友人が持っているので知っている。

女性の方が男性に聞いている

「これ、何?」

「ジッポーの白金カイロだよ」

「ハッキンカイロ???」

ああ、白金カイロを知らない世代なのか!

私らの若いときは、カイロといえば、

ベンジンを入れて、火を一度点けて、消す白金カイロが主流。

後から、「使い捨てカイロ」が出てきた。

マッチを使わないので便利だし、ベンジンの臭いがしない。

もう白金カイロは古いのかな・・・

あんなも便利だったのに。

ことわざにもあるでしょ!?

マッチはカイロの火種なり(待てば海路の日和あり)
 
(^_^;)
 

 

2009年2月4日水曜日

湯たんぽ

ここ数年、エコブームで、湯たんぽが見直されている。

最近は、「プラスティック」の湯たんぽも増えてきて、

湯たんぽのカバーも、おっしゃれーなのも多くなっている。

しかし、昔人間としては、金属製の湯たんぽが、懐かしい。

先日、神戸新聞の2月3日の朝刊で、

『わが社のカイゼン 現場が生む知恵』

という記事の中で、

湯たんぽ製造メーカーのマルカ(尼崎市)の事例が紹介されていた。

月に一回開く「研究会議」

「湯たんぽに卵を入れといたら、朝にゆで卵ができるのでは?」

との意見に、早速、研究・開発に取りかかる。

口金を広げ、圧力調整弁を発案など、ありとあらゆる試行錯誤

しかし、変形を防ぐ支え板が入っているため、

肝心の卵が入らない。

失敗か!?

「氷なら入るで」

という訳で商品化されたのが、

「氷も入る湯たんぽ」

温めるための湯たんぽを、冷やす用途でも使えるヒット商品。

他にも低温やけど防止策を施したり、

IH調理器で温められるように、平底の商品なども開発。

やはり、日本人の底力はすごいです! 

湯たんぽだけに、心も温かくなります (^_^)b
 

2009年2月3日火曜日

豆まき


















今日は節分。

神戸の湊川神社で

豆まきの行事に行ってきました。

今日は、珍しくゲストに有名人が来ていました。

元ボクシングのチャンピオン井岡会長です。

やたらと、きれいな巫女さんに話しかけているなと思ったら、

奥さんでした (^_^;)

神殿内で厳かな儀式の後、弓取り式の儀式

そして、お楽しみの豆まき!

福をいっぱいもらってきましたよ (^_^)b

さて、後は巻き寿司の丸かじり!

いただきまーす!

んが、んん (>_<)

2009年2月2日月曜日

「営業日誌は書くな!」

本屋で、この本のタイトルを見たとき、

「報告関係はメールでやろう」とかの、

IT系の本かな?と思ってしまいました。

営業日誌は書くな!/笠原清明/角川書店

実は、コスト関係の本。

絶対に一度帰社して、営業日誌を記入させている会社の例を上げ、

実際には、その営業日誌はなんの活用もされておらず、

もう1件訪問できる時間を、営業日誌の記入する時間にあてるムダ、

その営業日誌に目を通す上司の時間(コスト)がムダであると指摘している。

ある会社の改善例として、ホワイトボードの活用例が挙げられている。

行き先を正確に書く。

トラブルはすぐに報告。

記録は、朝夕のデジカメで撮影して残す。

ホワイトボードの記録をデジカメで残すのはいいアイデアですね。

他に、合い見積もりは、決定までの時間がムダであるとか、

パソコンは耐用年数(4年)にこだわらず、買い換えていく。

など、会社にはこびる「見えないコスト」を

会計学的に分析しています。

ぜひ一読を (^_^)b
 

2009年2月1日日曜日

神戸・春節祭


先月、1月26日から今日の2月1日まで、

神戸の中華街である「神戸南京町」で、

「春節祭」が開催していました。

これは、旧暦のお正月(春節)を祝う

中国にあわせ、

昭和62年(1987年)から実施されていて、

今年は21回目となります。

ちなみに過去2回中止になっています。

阪神淡路大震災と昭和天皇崩御の年です。

中国の獅子舞や舞踏などのイベントも盛りだくさんです。

ポチ袋のくじも楽しみですが、やはり食べ歩き!

豚まん、ラーメン、あんかけ焼きめし、

中華ちまきに豚の角煮バーガー etc、etc・・・

友達を始めて連れて行くと、

必ず「次回は食べ歩きをしたい」

と言われます。
 
みなさん、お腹をすかせて行きましょう (^_^)b